2012年06月28日 (木) | 編集 |
能力が落ちるいっぽうの私が考えても、たいした考えも浮かばない
能力が落ちるから考えるのかもしれない
そのうち、なにも考えなくなるのかもしれない
毎日、キュウリの点検にいく
キュウリはすぐ大きくなるからだ
サツマイモの2次植えも付いたようで一安心
かぼちゃも大きくなっている
最近洗濯をよくする、梅雨なのに
最近、失敗も多い
じゃがいもを雨のあと掘り、土だらけになり乾燥させていて日に当てたことだ
折角、真っ白に作ったのに、緑がかってしまった
なに考えてるんだか?
あわてて影に取り込んだ
夫婦二人、だんだん食べる量も減ってきました
諸行無常です、う~~~ん、悲しい
コメントはお断りしておきます

能力が落ちるから考えるのかもしれない
そのうち、なにも考えなくなるのかもしれない
毎日、キュウリの点検にいく
キュウリはすぐ大きくなるからだ
サツマイモの2次植えも付いたようで一安心
かぼちゃも大きくなっている
最近洗濯をよくする、梅雨なのに
最近、失敗も多い
じゃがいもを雨のあと掘り、土だらけになり乾燥させていて日に当てたことだ
折角、真っ白に作ったのに、緑がかってしまった
なに考えてるんだか?
あわてて影に取り込んだ
夫婦二人、だんだん食べる量も減ってきました
諸行無常です、う~~~ん、悲しい
コメントはお断りしておきます
2012年06月25日 (月) | 編集 |
今年の夏は暑くなる予報です
家を緑のジャングルにしています、これで5度低く出来ます
琉球朝顔にかぼちゃのつるでぐるぐるです
スダレも2重にしました
あ~~、また暑い夏が来ます

今は梅雨でサツマイモの切り苗もよくつきます
畑のかぼちゃも元気ですが、葉っぱがちょっとやばそうです
前に買っておいて忘れていたわらを畑に敷きました
日曜日は山野草展にも行きました
きゅうりのきゅうちゃんを1キロ作りました
今日、梅を買いに行ったがもう遅かったか?
梅酒をしようかと思ったが、まあいいか!
梅干は去年のがまだ手付かずであります
新生姜も去年、あほほど梅紫蘇の漬けている
山椒の実の佃煮も去年作ったのが残っています
コメント欄は閉じておきます
訪問はさせていただきますのでご心配なく
家を緑のジャングルにしています、これで5度低く出来ます
琉球朝顔にかぼちゃのつるでぐるぐるです
スダレも2重にしました
あ~~、また暑い夏が来ます


今は梅雨でサツマイモの切り苗もよくつきます
畑のかぼちゃも元気ですが、葉っぱがちょっとやばそうです
前に買っておいて忘れていたわらを畑に敷きました
日曜日は山野草展にも行きました
きゅうりのきゅうちゃんを1キロ作りました
今日、梅を買いに行ったがもう遅かったか?
梅酒をしようかと思ったが、まあいいか!
梅干は去年のがまだ手付かずであります
新生姜も去年、あほほど梅紫蘇の漬けている
山椒の実の佃煮も去年作ったのが残っています
コメント欄は閉じておきます
訪問はさせていただきますのでご心配なく
2012年06月19日 (火) | 編集 |
日々は無常に過ぎてゆく、ちっとも待ってはくれません
日にちが解決の糸口になる時もある
日にち薬という薬です

ちょっと現実を離れていた私です
読書は非現実を体験させてくれます
ちょっと違った世界を駆け巡ってみました
面白かったが、所詮は非現実世界、現実の世界から離れることは出来ません

今日は台風が来ています
最近は災害が多くとても怖いです
山野草展にも行った、お食事にも行った、記事にはしませんでしたが
きゅうりも毎日出来てきました
新鮮です、買って食べるのと違います
冷凍野菜もせっせと食べて処分しています
日にちが解決の糸口になる時もある
日にち薬という薬です



ちょっと現実を離れていた私です
読書は非現実を体験させてくれます
ちょっと違った世界を駆け巡ってみました
面白かったが、所詮は非現実世界、現実の世界から離れることは出来ません



今日は台風が来ています
最近は災害が多くとても怖いです
山野草展にも行った、お食事にも行った、記事にはしませんでしたが
きゅうりも毎日出来てきました
新鮮です、買って食べるのと違います
冷凍野菜もせっせと食べて処分しています
2012年06月15日 (金) | 編集 |
今年も6月に入り、半分は過ぎて行こうとしています
今年こそ健康でいこうと思っていたのに、寒い冬が終わって暖かくなると、ついやりすぎてしまう
5月は気候もよく、いろいろ動きたかった
少しやり過ぎました
ここらでリセットしなおして、人生のやり直しをします
反省するところは反省し、これからの毎日を大切にしていきます
今年こそ健康でいこうと思っていたのに、寒い冬が終わって暖かくなると、ついやりすぎてしまう
5月は気候もよく、いろいろ動きたかった
少しやり過ぎました
ここらでリセットしなおして、人生のやり直しをします
反省するところは反省し、これからの毎日を大切にしていきます
2012年06月11日 (月) | 編集 |
主人に仕事は辞めないのか?聞いてみたが、辞めるつもりはないらしい
週4日の仕事に行きます
私もだんだん体がきつくなっています、ライフスタイルを変えたいが無理みたい
主人が留守の時は嬉しい? 亭主元気で留守がいい?
休みの時は一人でお出かけする、たまに家にいると調子は狂う
家事を手伝う気持ちは全然ない
私も
で、最近体がきつくなってきているが、おかまいない
こちらも週4日の勤務にしてほしい?
6月も早11日、ぼさっとしていても日にちはお構いなく過ぎていく
週4日の仕事に行きます
私もだんだん体がきつくなっています、ライフスタイルを変えたいが無理みたい
主人が留守の時は嬉しい? 亭主元気で留守がいい?
休みの時は一人でお出かけする、たまに家にいると調子は狂う
家事を手伝う気持ちは全然ない
私も

こちらも週4日の勤務にしてほしい?
6月も早11日、ぼさっとしていても日にちはお構いなく過ぎていく
2012年06月09日 (土) | 編集 |
紫外線が強く、お化粧しないといかんな~って思った
最近畑ばかりだったので、ノウメイクでした
ジャガイモをまだ掘ってない、植えるのが遅かったので
久しぶりにマッサージをしました
何だか体が楽になったみたいです
昨日の手芸はお休みしました
洗濯を沢山しました
家の周りを緑で囲んで、夏の日差しを防ぎます

涼しい夏を演出します
梅雨が明けたら、太陽がカーっと照り付けます
最近畑ばかりだったので、ノウメイクでした
ジャガイモをまだ掘ってない、植えるのが遅かったので
久しぶりにマッサージをしました
何だか体が楽になったみたいです
昨日の手芸はお休みしました
洗濯を沢山しました
家の周りを緑で囲んで、夏の日差しを防ぎます





涼しい夏を演出します
梅雨が明けたら、太陽がカーっと照り付けます

2012年06月08日 (金) | 編集 |
画像がこれしかありません
仕方がないのでアップします
ふかひれ美肌コースです
黒酢ドリンクがあって

ふかひれたっぷりのサラダです

ずわいがにの卵白スープ

えびの翡翠炒め
豆腐とひじきの揚げシューマイふかひれあんかけは写真を忘れる

旬魚のブルーベリーソース

赤米のちまき、ちょっと食べてます

苺プリンココナツミルクソース
ご馳走様でした
仕方がないのでアップします
ふかひれ美肌コースです
黒酢ドリンクがあって

ふかひれたっぷりのサラダです

ずわいがにの卵白スープ

えびの翡翠炒め
豆腐とひじきの揚げシューマイふかひれあんかけは写真を忘れる

旬魚のブルーベリーソース

赤米のちまき、ちょっと食べてます

苺プリンココナツミルクソース
ご馳走様でした
2012年06月07日 (木) | 編集 |
最近は体調保持のため、低空飛行しています
前の体力、頭脳に戻っていません
言わば、充電期間です
梅雨にもう直ぐ突入になるが、どんな梅雨なのだろうか?
来る日も来る日も雨ばかりか、空梅雨と呼ばれるものなのかなってみないと解りません
さて、この夏をどう乗り切るかが問題だ
夏になると涼しい別荘で過ごせたら最高なんだが、我が家のような田舎は別荘みたいなものだ
前は夏は涼しいところに旅行、冬は暖かいところにって思ったこともあった
さて、旅行もしないなら、どうやってこの田舎で楽しむかだ、それが問題だ
年齢がいくとこらえ性がなくなり暑さ、寒さに弱くなる
年齢を重ねるとは去年と一緒というわけにいかなくなる
年々、わが身サイズに生き方を模索しないとあかん
友達も老親の介護で忙しくしている
わが身サイズの生き方を模索中

前の体力、頭脳に戻っていません
言わば、充電期間です
梅雨にもう直ぐ突入になるが、どんな梅雨なのだろうか?
来る日も来る日も雨ばかりか、空梅雨と呼ばれるものなのかなってみないと解りません
さて、この夏をどう乗り切るかが問題だ
夏になると涼しい別荘で過ごせたら最高なんだが、我が家のような田舎は別荘みたいなものだ
前は夏は涼しいところに旅行、冬は暖かいところにって思ったこともあった
さて、旅行もしないなら、どうやってこの田舎で楽しむかだ、それが問題だ
年齢がいくとこらえ性がなくなり暑さ、寒さに弱くなる
年齢を重ねるとは去年と一緒というわけにいかなくなる
年々、わが身サイズに生き方を模索しないとあかん
友達も老親の介護で忙しくしている
わが身サイズの生き方を模索中



2012年06月05日 (火) | 編集 |
5月の連休は嫌だったが、気候もよくて薔薇もいっぱい見れて本当に幸せだった
体も動くし、好きなことができる今が1番いいときです
病気になった時はどうしようって思ったけど、乗り越えるしかないと腹をくくった
人間必死になれば何とかなるものだ
死を真剣に考えたりもした
だからこそ、今を大事にしようと思った
誰でも老いはくる、病にもなる、1度は死ななきゃなんない
60代は1番いいときだそうだ
だからこそ自覚して大事に毎日を送ろう

体も動くし、好きなことができる今が1番いいときです
病気になった時はどうしようって思ったけど、乗り越えるしかないと腹をくくった
人間必死になれば何とかなるものだ
死を真剣に考えたりもした
だからこそ、今を大事にしようと思った
誰でも老いはくる、病にもなる、1度は死ななきゃなんない
60代は1番いいときだそうだ
だからこそ自覚して大事に毎日を送ろう
2012年06月04日 (月) | 編集 |
やっと元気になりました
風邪と解って薬を飲みました
やっと、復活しました
ご心配をかけました
寝ていた間、司馬遼太郎の「城壁」を読んでしまいました
大河「江」で、大阪城が落城するの見ましたが、それを凄い詳しく書いてありました
凄く面白かった、歴史は好きです
家事は出来なかったけど、本を読めて良かった
主人はいっさい手伝ってくれませんでした
食事は外食等で済ませました
今日から家事が出来るので嬉しいです

風邪と解って薬を飲みました
やっと、復活しました
ご心配をかけました

寝ていた間、司馬遼太郎の「城壁」を読んでしまいました
大河「江」で、大阪城が落城するの見ましたが、それを凄い詳しく書いてありました
凄く面白かった、歴史は好きです
家事は出来なかったけど、本を読めて良かった
主人はいっさい手伝ってくれませんでした

食事は外食等で済ませました
今日から家事が出来るので嬉しいです
