2013年01月25日 (金) | 編集 |



クリックで大きくなります
今日、制作した小梅ちゃんです
写真では顔がぼけています

今日は予報通り北風ぴーぷー吹いています
朝2度寝をして起きたら9時でした
主人はすでに出勤した後、着替えて用意して出かけねば


寒いので、ウールの着物にしました

朝ご飯抜きですが、着いたらお茶ですから心配要りません
今日は写真の2個を作成しました
昨日は何にもやる気が出なかったので、冷蔵庫の中を掃除しました
奥のほうからいろんな物が出てきました
たまには整理せんとあかんなあ~と思いました
夜は常夜鍋をしました、今日はシチュウです
寒いので暖かい物が美味しいですね
明日はもっと寒くなるみたいです
皆さんも暖かくして、ほんわかして下さい


2013年01月23日 (水) | 編集 |
この時期は寒くてやる気も出ない
栄養付けて、頑張らんといかんな~

このシンビジュームは我が家のものです
庭には山茶花の真っ赤な花が咲いております
花瓶に水仙と寒菊と山茶花を飾っています
例年になく毎日疲れています
パソコンも長くみると目が疲れます
節分で邪気を祓うのは、寒さに体が弱りウイルスなんかに負けないためなんでしょうね
寒さはまだまだ続きます
甘酒を飲んで元気を出しましょうかね
栄養付けて、頑張らんといかんな~

このシンビジュームは我が家のものです
庭には山茶花の真っ赤な花が咲いております
花瓶に水仙と寒菊と山茶花を飾っています
例年になく毎日疲れています
パソコンも長くみると目が疲れます
節分で邪気を祓うのは、寒さに体が弱りウイルスなんかに負けないためなんでしょうね
寒さはまだまだ続きます
甘酒を飲んで元気を出しましょうかね
2013年01月20日 (日) | 編集 |
寒中なのでたくあんを作ろうと思って、大根を干していた
いい具合に干せたので、糠漬けにすることにした
糠を調達に和歌山県岩出市まで行きました

写真は関係ありません
次いでに根来寺まで行ってみました
観光シーズンではないので、駐車場もガラすきでした
お昼も食べて帰ろうと、前に行ったことのある和食のお店に行きました
お店の名前が変わっていましたが、創作旬菜紫陽花ランチをいただきました
先付 手作り豆腐
造り 寒鰤細造り~辛み大根添え~
煮物 蟹信田巻と蕪、近江蒟蒻の炊き合わせ
焼物 真鱈檸檬焼き
里芋唐墨炊き
真菰柿酢和え
蕎麦の実滑子
花蓮根
揚物 牡蠣の天婦羅と牛蒡ちぎり揚げ
御飯
汁物
お菓子 抹茶わらび餅
サービスで珈琲もついていました
主人はビールも飲みました
帰ってから沢庵を漬けこみ、鰯を炊いて、鯛の料理をして手を切りました
鯛の頭のところで手が切れてしまいました
鯛は塩をしておきました
いい具合に干せたので、糠漬けにすることにした
糠を調達に和歌山県岩出市まで行きました

写真は関係ありません
次いでに根来寺まで行ってみました
観光シーズンではないので、駐車場もガラすきでした
お昼も食べて帰ろうと、前に行ったことのある和食のお店に行きました
お店の名前が変わっていましたが、創作旬菜紫陽花ランチをいただきました
先付 手作り豆腐
造り 寒鰤細造り~辛み大根添え~
煮物 蟹信田巻と蕪、近江蒟蒻の炊き合わせ
焼物 真鱈檸檬焼き
里芋唐墨炊き
真菰柿酢和え
蕎麦の実滑子
花蓮根
揚物 牡蠣の天婦羅と牛蒡ちぎり揚げ
御飯
汁物
お菓子 抹茶わらび餅
サービスで珈琲もついていました
主人はビールも飲みました
帰ってから沢庵を漬けこみ、鰯を炊いて、鯛の料理をして手を切りました
鯛の頭のところで手が切れてしまいました
鯛は塩をしておきました
2013年01月17日 (木) | 編集 |
寒に入って、大根や干しイモを作るには適した季節です
サツマイモは寒さを嫌います
茹でて、寒風にあてると安納芋でなくても甘くなります
出来たかなあ~で、だんだん減っていきます

シンガポール航空のお姉さん、写真を撮らせてもらいました
私はシンガポール航空の制服が大好きです
同じホテルに宿泊でした

この写真はトルコのオヤって手芸です
今日も寒い1日でした
キイウイがほたらかしだったので、ジャムにしました
ごぼうをささがきにしていたので、きんぴらにしました
昨日、畑から抜いてきた大根を割り干しにしてしまいました
余った分は千切りにして干した
寒の間は大忙しです
物が腐らないので、寒いのも重宝なものです
肩にはカイロを貼っています
家にいても何かと用事があります
サツマイモは寒さを嫌います
茹でて、寒風にあてると安納芋でなくても甘くなります
出来たかなあ~で、だんだん減っていきます

シンガポール航空のお姉さん、写真を撮らせてもらいました
私はシンガポール航空の制服が大好きです
同じホテルに宿泊でした

この写真はトルコのオヤって手芸です
今日も寒い1日でした
キイウイがほたらかしだったので、ジャムにしました
ごぼうをささがきにしていたので、きんぴらにしました
昨日、畑から抜いてきた大根を割り干しにしてしまいました
余った分は千切りにして干した
寒の間は大忙しです
物が腐らないので、寒いのも重宝なものです
肩にはカイロを貼っています
家にいても何かと用事があります
2013年01月15日 (火) | 編集 |
3連休の最後成人の日は悪天候と天気予報は言っていた
用事を済ませて、14日は出かけなくていいようにした
夜には強風雨になりました
私の部屋ではうるさくてねられない


2時ごろやっと寝られた
今日は生協がありました
干しイモを作りました
レモンのピール、ゆずのピールを作りました
疲れました
お大根ももう少し割り干し大根にしておかねば
用事を済ませて、14日は出かけなくていいようにした
夜には強風雨になりました
私の部屋ではうるさくてねられない


2時ごろやっと寝られた
今日は生協がありました
干しイモを作りました
レモンのピール、ゆずのピールを作りました
疲れました
お大根ももう少し割り干し大根にしておかねば
2013年01月12日 (土) | 編集 |
楽しみにしてた、お能が今日ありました
舞囃子 熊野 村雨留
狂言 焼栗
能 土蜘蛛
圧巻は土蜘蛛でした
蜘蛛の糸が飛び交い、動きのある展開でした
シテの土蜘蛛の精がすごかったです
面もしかみでした
前もって弥勒さんに教えてもらっていたので、わくわくして拝見しました
楽しかった1日でした
続けてのお出かけで疲れました
舞囃子 熊野 村雨留
狂言 焼栗
能 土蜘蛛
圧巻は土蜘蛛でした
蜘蛛の糸が飛び交い、動きのある展開でした
シテの土蜘蛛の精がすごかったです
面もしかみでした
前もって弥勒さんに教えてもらっていたので、わくわくして拝見しました
楽しかった1日でした
続けてのお出かけで疲れました
2013年01月11日 (金) | 編集 |
今日は手芸の日でしたが、肩が痛くて何も出来なかった

トルコのトフカプ宮殿の撮影可能な場所
キャノンのイオスで撮影


明日はお能です
昨日手芸をしたら、しんどくなった
今日、朝からマッサージ機をした
五十肩にはカイロを貼って温めている
もう、20日になる
早く治ればいいが、1年もかかったという人もいた

トルコのトフカプ宮殿の撮影可能な場所
キャノンのイオスで撮影


明日はお能です
昨日手芸をしたら、しんどくなった
今日、朝からマッサージ機をした
五十肩にはカイロを貼って温めている
もう、20日になる
早く治ればいいが、1年もかかったという人もいた
2013年01月07日 (月) | 編集 |

トフカプ宮殿のタイル



このように素晴らしいタイルで装飾されています
ラピスラズリの青が素晴らしい、コバルトでも青が出るらしいです
サマルカンドに行ってみたい~~
今日は仕事に行きました
亭主元気で外がいいってね

お昼は今日は七草粥の日だから、大好きなお粥を作りました
家にあるもので作りましたので、白菜、大根、ニンジン、えのき、豚肉、三つ葉でした
中華粥は冬瓜のコンソメ煮を入れます
どちらも美味しいです
2013年01月05日 (土) | 編集 |
3が日は家にいた
飽いてきました
今日はイオンに行った
東北の物産展をしてた、黒酢にんにくを買いました
主人が欲しいといったので、あとはケンタッキーにマクドナルドがお決まりです
ジャスコでも買い物をした
若い時は福袋を買いに行ったりしたが、今は行かない

カッパドキアのレストランに飾っていたお皿



急いで撮影したので、ぼけてるのもあります
日本のものとは一味違う
休みも明日1日となりました
平常の日々が戻ってきます
お互いにご苦労さまでした
飽いてきました
今日はイオンに行った
東北の物産展をしてた、黒酢にんにくを買いました
主人が欲しいといったので、あとはケンタッキーにマクドナルドがお決まりです
ジャスコでも買い物をした
若い時は福袋を買いに行ったりしたが、今は行かない

カッパドキアのレストランに飾っていたお皿



急いで撮影したので、ぼけてるのもあります
日本のものとは一味違う
休みも明日1日となりました
平常の日々が戻ってきます
お互いにご苦労さまでした

2013年01月04日 (金) | 編集 |
トルコシルク絨毯、ターキーズブルー

クリックで大きくなります
天気予報は寒いと言ってる~
家の中でテレビのお守りばかりしているのも疲れる

トルコに行った時に撮影しました、とても細かい模様のシルクじゅうたん
明日の約束だったが、今日はお日様出ているのでお野菜を運ぶ
午前中に畑に今年初めて行きました
大根を8本持って帰るのに2往復する
五十肩が痛いので、マッサージ器を使った

だんじりで有名な岸和田城の近くの友人にお野菜を運んだ
ジャガイモやサツマイモも一緒に
帰りに買い物して帰った、途中風花が舞ってった

絨毯はこのように手作業で編まれる、根気が必要だ
当然お値段もびっくりです、芸術品です

クリックで大きくなります
天気予報は寒いと言ってる~

家の中でテレビのお守りばかりしているのも疲れる


トルコに行った時に撮影しました、とても細かい模様のシルクじゅうたん
明日の約束だったが、今日はお日様出ているのでお野菜を運ぶ
午前中に畑に今年初めて行きました
大根を8本持って帰るのに2往復する
五十肩が痛いので、マッサージ器を使った

だんじりで有名な岸和田城の近くの友人にお野菜を運んだ
ジャガイモやサツマイモも一緒に
帰りに買い物して帰った、途中風花が舞ってった

絨毯はこのように手作業で編まれる、根気が必要だ
当然お値段もびっくりです、芸術品です