fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2014年03月31日 (月) | 編集 |
昨日は午前中吹き降り、午後には上がったが家でボーっとしていた


今日はいいお天気になり、朝から散歩を兼ねてお花見をしました


桜は満開です


主人も頸椎の牽引から帰ってきたので、お花見ドライブに行くことになりました



大阪府阪南市の山中渓にまず行きましたここも桜で有名です


次に桜と咲く時期が同じである桃のお花見に和歌山県紀の川市桃山町の桃源郷に行きました


帰りに和歌山県根来寺に行きましたここも桜の名所です


お昼近くなったのでお寿司のお弁当を買いましたが、風が冷たいのでお家で暖かいお味噌汁とでいただきました


桜と桃のお花見が出来て良かった



2014年03月30日 (日) | 編集 |
元気になってくると暇な時間が苦痛になってきます


友達がネパールから帰ってくるのを首を長くして待っています


4月に一日には帰ってくる予定です


具合が悪くなる前の秋に旅行に行った写真がボツになったのをアップします

001.jpg
和歌山県湯浅のお醤油屋さんです

005.jpg

006.jpg

007.jpg
昔のお醤油を作っている様子が焼き物になってます

このあとダムの紅葉を見学しました

002.jpg

003.jpg

004.jpg

2014年03月29日 (土) | 編集 |
今朝はわけぎと菜の花を収穫した


4月から消費税が上がるのにささやかな抵抗をする、つまり買い溜め


主人のお酒類やビルトインコンロを購入した


髪のカットもしたかったのでお外で食べてまた車で行動した


昨日働き過ぎたのでカットは中止した、また風邪をひいてはいけないので


車で走ると桜は完全に5~7分咲いています


車の中は暑くて冷房をした


来週末、千葉に行く予定です


今から準備をします


ここ毎日スケートをみています



2014年03月28日 (金) | 編集 |
桜の蕾が開きかけてきました

遅れている今井町をアップしてしまいます

IMG_2323.jpg

IMG_2319.jpg
IMG_2318.jpg
ここは中を公開しています

IMG_2321.jpg
IMG_2320.jpg
IMG_2322.jpg
離れや井戸もあります

IMG_2317.jpg
ここは修理されていません

IMG_2310.jpg

IMG_2311.jpg

IMG_2312.jpg

IMG_2313.jpg

IMG_2314.jpg

IMG_2305.jpg
IMG_2303.jpg
IMG_2304.jpg

IMG_2307.jpg
IMG_2308.jpg

IMG_2306.jpg
町はこのように堀(環濠)に囲まれて敵から守れ自治を貫いていましたが、小田、豊臣に敗れ堺の今井宗久らが救った

2014年03月27日 (木) | 編集 |
午前8時に出発しました

息子をマンションに送り、高速に乗ったが渋滞に巻き込まれてしまった

12時20分にやっとご飯にありついた

銀泉に入って金泉に入って岩盤浴をしてサウナにも入った

汗が出てもう1度銀泉に入って帰途についた

ドクターフィッシュも体験した

午後5時半に家に着いた

Jellyfish (340x255)

今日も楽しかった、ナビでやはり喧嘩した

2014年03月25日 (火) | 編集 |
今井町の続きはとばして当麻寺をアップします

IMG_2324.jpg

IMG_2326.jpg

IMG_2327.jpg

IMG_2328.jpg

IMG_2329.jpg
これも国宝です

IMG_2330.jpg
咲くも無心 散るも無心 花は嘆かず 今を生きる

IMG_真下

IMG_2334.jpg

IMG_2332.jpg

IMG_2336.jpg
このお寺のヒロイン中将姫

IMG_2341.jpg
ゆるキャラ蓮花ちゃんです

IMG_2339.jpg
国宝だらけの当麻寺でした

2014年03月24日 (月) | 編集 |
友達は親の介護に孫の世話で忙しい


別の友達はネパールに10日間行っています


なんだかさみしいなあ~


今日は月曜日で息子が帰る予定だが、まだわからない


今日はなにしよう?かと思っていたが、友達とゆるい約束をしていたので和食のお食事会をしました


食後に美味しいコーヒーを久しぶりに飲みました


胃が痛かったのでお茶ばかりにしていました


息子も帰って来ました


今日も1日楽しかった



2014年03月22日 (土) | 編集 |
今日は寒いと思っていましたが、退屈なので思い切って出かけた


行先は奈良県橿原市今井町、重要伝統的建造物群保存地区です


かって「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した町


現在も、500件もの町家が連なり、町全体が江戸時代の姿を残しています


IMG_2291.jpg

昔の役場で今は案内センター

IMG_2288.jpg

IMG_2294.jpg
IMG_2296.jpg

IMG_2297.jpg
重要文化財河合家、酒屋さんです

IMG_2298.jpg
こんなお店もありました

IMG_2299.jpg
こんなお家もありました


今井町次回に続く、帰りに当麻寺にも行った、柿の葉寿司も買った


車の中は暑くて帰りにソフトクリームを食べた

2014年03月21日 (金) | 編集 |
年金生活者は毎日が日曜日


3連休は予定なし


本当は奈良の橿原市今井町に行こうと予定してたが、痰がでるしどうも風邪っぽいので取りやめに


あああああああ~~憂鬱


昨日から寒の戻りです


桜の開花予想も発表されたのに

IMG_2231.jpg

IMG_2232.jpg

IMG_2233.jpg

彼らが癒してくれます

IMG_2196.jpg

IMG_2143 (340x227)

楽しいことを見つけます!


2014年03月20日 (木) | 編集 |
3時頃まで雨です


小雨だから散歩に行きましょうか?


することないと憂鬱です


昨日お料理もしたので、する必要ないし


IMG_2177.jpg

熊が出た~~

IMG_2138 (340x227) (2)

我が家の椿はもうおしまいです