fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2014年05月31日 (土) | 編集 |
DSC02707.jpg

DSC02706.jpg
DSC02705.jpg
ビュッフェで好きなものを好きなだけ食べました、野菜不足でサラダが美味しい

マカオタワーに向かいます
DSC02718.jpg
バンジージャンプをするタワーです、338メートルあります
DSC02717.jpg
塔の回りはガラスで出来ていて下を向くと恐怖です

マカオの滞在時間に制限があるため、食後直ぐだったの昇りませんでした
DSC02714.jpg
ここからの風景を撮影しました
DSC02708.jpg
DSC02709.jpg
DSC02713.jpg
DSC02712.jpg
DSC02711.jpg
DSC02710.jpg
長い橋は3本あります

出国手続きをして高速艇で香港に帰りました

ペニュンシュラホテルの前でバスをおりました

アフタヌーンティの時間は過ぎていました

ペニュンシュラホテルアーケードを見て、糖朝を探したが移転していた

何処で夕食を食べる?思案した、COCO1番の看板が出ていたビルに入った

マンゴージュースとスイカジュースの生絞りがあった香港ドル36(500円)
迷った結果スイカにした、美味しかった

夕食は香港定食にした、美味しかった

街を歩いて九龍の先著に行き昨夜より綺麗な夜景(シンフォニーオブ・ライツ)を見て満足した

ネイザンドーロも歩いた、もうそろそろホテルに帰ろう、タクシーを拾った

明日は日本に帰国する

残りの香港ドルは高級ウイスキーに変わりました

機内食も美味しくいただきました、ビールを飲んじゃった

これで旅は終わりました、長い間お付き合いくださいましてありがとうございました

2014年05月31日 (土) | 編集 |
カジノギャラクシーを出発して世界遺産を巡ります

その前に澳門のお菓子、エッグタルトをいただきました、1個9香港ドルです(130円位)

DSC02682.jpg
卵がふんわりしてて日持ちがしません

DSC02686.jpg
マカオの地名の起源となったお寺です
DSC02685.jpg
海の守護女神を祭っています
DSC02684.jpg
DSC02683.jpg

さあ~、暑い中歩いての旧市街を巡ります

DSC02688.jpg
聖ポール天主堂跡です、マカオのシンボル的建物で1620年に設計され35年かかって建設されたが1835年に消失今は正面の壁のみ残っています
DSC02687.jpg

DSC02690.jpg
聖ドミニコ教会

DSC02691.jpg
DSC02692.jpg
DSC02693.jpg
セドナ広場 世界遺産

DSC02702.jpg
郵便局

DSC02695.jpg
民政総署 世界遺産

DSC02696.jpg
仁慈堂 世界遺産

DSC02703.jpg
カジノのリスボニアが見えます
DSC02704.jpg
バスでお昼ご飯の場所に移動しています

2014年05月31日 (土) | 編集 |
澳門に入国するには香港を出国してから入国します

澳門は返還後もポルトガルの法律を使用しています、パスポートを何回も使用します

高速艇で行きます、まず行ったのがカジノです

DSC02680.jpg
DSC02681.jpg
DSC02676.jpg

今回私が香港澳門を決めたのはマカオのベネチアンホテルに泊まりたかったからですが、1日観光で我慢をします

DSC02657.jpgDSC02658.jpgDSC02661.jpg
DSC02663.jpg
DSC02664.jpg
DSC02659.jpgDSC02660.jpgDSC02662.jpg
DSC02664.jpg
DSC02665.jpg
DSC02666.jpg
DSC02667.jpg
DSC02668.jpg
DSC02669.jpg
DSC02671.jpg
DSC02672.jpg
DSC02673.jpg
DSC02674.jpg
ダイアモンドが出てきました


2014年05月30日 (金) | 編集 |
DSC02636.jpg
リーガルカオルーンホテルの中の富豪坊で飲茶をいただきました
DSC02635.jpg
DSC02634.jpg
タイ米の炒飯やビーフン、レタスの炒め物、このあとどんどん来ました
焼き豚、豚足、蒸し物、外郎風なデザート等です
DSC02637.jpg
私はこちらが食べたい、美味しそうなフルーツの盛り合わせがありました
DSC02638.jpg
街の中はこんな風景が多くあります

次の観光は占いで有名なお寺です
DSC02654.jpgDSC02648.jpg
DSC02650.jpg
DSC02651.jpg
DSC02640.jpg
DSC02642.jpg
DSC02643.jpg
DSC02639.jpg
この後に宝石屋、寝具店、シルク店に連れて行かれ、DFSギャラリア免税店で解散しました
私はここでベルギーのお菓子と奇華餅家のお菓子をお土産に買いました
夫婦二人で日航ホテル香港を見学して夕飯探しです
帝苑軒も見つけることができました、コンビニでビールと水をゲットしてコストコと同じ商品を売っているお店を見つけました
ドライフルーツが1キロあり、重いので諦めました
おつまみを買って、8時からのシンフォニーオブ・ライツを見ました
DSC02656.jpg
DSC02655.jpg
15分で終わりタクシーでホテルに帰り、シャワーして寝ました
明日はマカオです

2014年05月30日 (金) | 編集 |
ここからの夜景がきれいです 
DSC02633.jpg
DSC02632.jpg
DSC02631.jpg
DSC02629.jpg
DSC02627.jpgDSC02628.jpg
香港島の1番高い山です、香港の街が1望出来ます

2014年05月30日 (金) | 編集 |
DSC02620.jpg
映画「慕情」に使われた場所です

ジャッキー・チェンやアグネスのお家が山の上に見えました

DSC02619.jpg
DSC02618.jpg
DSC02615.jpg
DSC02617.jpg
DSC02623.jpg
DSC02621.jpg
DSC02622.jpg
DSC02625.jpg

2014年05月30日 (金) | 編集 |
DSC02614.jpg
イギリスから中国に返還されたときの使われた場所です

DSC02608.jpgDSC02606.jpg
DSC02611.jpg

湾からの風景
DSC02612.jpg
DSC02607.jpg
DSC02613.jpg

2014年05月29日 (木) | 編集 |
DSC02595.jpg
昨夜は寝たのが0時頃でした、機内食だけでお腹がすき夜中にお菓子を食べた

さあ~~、お待ちかねの朝食です、バス移動
DSC02596.jpgDSC02597.jpg
ここでアワビのお粥ほか食べます

DSC02598.jpgDSC02599.jpg

DSC02600.jpgDSC02601.jpg
ほかに大根餅などありました
DSC02602.jpgDSC02603.jpg
ここは結婚式もするそうです、お腹が空いてたし初めての香港食事とても美味しかった

2014年05月29日 (木) | 編集 |
出発の日に関西空港で旅博がありました

キャラクターがいっぱいです

DSC02574.jpgDSC02587.jpg
DSC02588.jpgDSC02589.jpg
DSC02586.jpgDSC02585.jpg
DSC02576.jpg  DSC02575.jpg
いや~、キャラクター大集合の旅博、いろんなブースがあります

もちろん、外国のブースや航空会社や旅行会社ほかいろいろです

食べ物のブースもあります

私たち夫婦は日航の花里に行きました

DSC02577.jpg
写真は汚らしいですが、気が付いたのが遅かった

江戸前の天ぷらです、ここの天ぷら大好きです

日航ホテルでベルギーの旅行を聞きました
DSC02579.jpgDSC02578.jpg
DSC02580.jpgDSC02581.jpg

DSC02582.jpgDSC02583.jpg
DSC02584.jpg
チョコやワッフルで有名なベルギーを1時間で巡りました

さあ~、香港に向けてテイクオフです
DSC02592.jpg
クリックで大きくなります

2014年05月28日 (水) | 編集 |
東北関東大震災があってから自粛していた海外旅行

3年たったので、ちょこっと行って来ました

香港澳門でした

お金が香港ドルです、計算機を持参して日本円の換算してみました

雨期にあたりますが、毎日お天気に恵まれました

香港は竹の子のようなビルがいっぱいでした

私達のホテルのお部屋は30階でした

日本語が通じません、テレビはNHKワールドを見ました

現地語は広東語で北京語とまた違います

もうお手上げです

片ことの英語と現地語を書いた紙で指さしで対応しました

こういうの結構面白いです

おいおい記事にしたいです

バスタブがありません、ゆっくりお風呂に入りカツオ出汁に感激したのが帰国後の感想です

スイカの生ジュースを500円で500CC飲みました、スイカを半分食べたような感じです

みんな汗になりました、ペットのお水が離せません