fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2014年08月31日 (日) | 編集 |
前の記事に多くの方のコメをいただきました

昨夜は24時間テレビを遅くまでみていたが、今日は5時過ぎに起きて1時間半は歩いた

起きると寒かったので長袖、長ズボンで歩くと少し汗がでた


IMG_1660.jpg


ピザトースト食べて、藤稔りやデラウエアも食べ忘れていたので食べてしまった

テレビを見てたらソファーで寝てしまった、今日は日曜日だった

IMG_1654.jpg


お昼は鶏ハムが残っていたので早く食べないと味が変わるので食べて始末した

ナスを買っていたもの気になっていたのを炊いて食べた

IMG_1661.jpg


BS放送で「女たちのシベリア抑留」という番組を観た

沢山の方が亡くなっているが生きて帰られた方の証言で番組で成り立っていた

非常に衝撃的な番組だった

IMG_1666.jpg

個人的な内容なのでコメ欄は閉じておきます

2014年08月28日 (木) | 編集 |
IMG_1560.jpg

ブログを始めたきっかけは娘に教えて貰ってからです

1日1日を大切に生きようと記録に残そうって思った

出来たら楽しい人生でありたいが、そうばかりもいかない時もあります

自分らしく精一杯生きるくらいしか出来ません

IMG_1561.jpg

私のブログは自分のために書いてます、自分史みたいなものです

この年はこんなこと考えていたんだ~って、こんなことしていたんだ~って後で読み返せますから

あ~、こんな事も出来たんだ、こんな方法もあるんだって考えるヒントになったりします

出来る時に出来ることをしておこうとも思います

だんだん出来ないことも多くなってくることは目に見えています

美味しいものでも食べに車で出かけられるのは主人が元気だからです

自分の足だけで行けるとなると行動範囲も狭まってきます

今を感謝して思い切りできることをしておきたい

IMG_1554.jpg

人様のブログで教えて貰うことも沢山あります

人様の背景は様々です、ブログでは1面だけしか解らないこともあります

それで良いのかも知れません

愚痴ってもしかたないこともありますし、前を向くしかありませんもの


2014年08月26日 (火) | 編集 |
最近、認知症の前兆かしれないが予定が埋まってないし、誰も仕事に行かないので何曜日か解らなくなります

日曜日の早朝、主人を起こして畑に草取りに行った

日曜とも知らずに草や青紫蘇を抜きまくった、1時間が精いっぱいでした

お風呂は朝が多いです、夜汗かかない時もあります

              

お出かけ出来ない時のささやかな楽しみは外食です

久しぶりにホテル中華バイキングに行こうと思ったら、土日は2部制だと言われた

1時半からでは遅すぎますので和食にしました

IMG_1656.jpg

月曜日はさすがに草取りをする気もせず、ドライブに出かけました

山は崖崩れが心配なので止めました

道の駅で藤みのりやデラウエアや手作りパン等を買いました

時間があったので環境リサイクル公園に足を延ばしたら休園日でした

今は夏なのでひまわりくらいしか咲いてないでしょうね

IMG_1651.jpg

IMG_1644.jpg


友人が教えてくれた貝塚のお店「そら」に初めて行ってみることにしました

予約してなかったのでそら定食しかありませんでした

野菜中心のヘルシー定食で私は嫌でした

夏は暑くヘルシー食ばかりですから、ガッツリハンバーグが食べたかった

お店でもうひとつだと機嫌が悪くなるんです

IMG_1643.jpg
写真は在庫のうちょう蘭です

帰りは車も暑くて余計に機嫌が悪かった

家にいたほうが涼しくて良かったかなあ~って思いました

まあ、テレビも面白くないし、怒るのも久しぶりで変化があり良かったかな~


2014年08月24日 (日) | 編集 |
昨夜から雨が降って来ました

竜巻警報も出ましたが被害はありませんでした

相変わらず不安定なお天気が続く西日本です

今日もさっきから雨が降ってきました

今朝は5時に起きで合羽を着て畑の草取りを2時間やりました

雨が降っていると草がぬきやすいのです

汗びっしょりで泥だらけでシャワーをしました

朝食食べ終わるとテレビを見ながら寝てしまいました

サツマイモは紫蘇に負けています、冬野菜の種まきも始まります

ああ~、年齢的には元気な人もいるけど私はもう無理かなって思います

しんどいので主人の応援を要請しましたが無理でした

主人はやめろって言います、冬になったら考えよう

2014年08月21日 (木) | 編集 |
昨日も日中は暑かった、汗がでる5時にお風呂に入らず6時に入ったら風呂上りが寒かった

寝る時は窓を開けて寝たら夜明けに寒くて目が覚めた

布団をかぶった、おかげで起きるのは6時になった

季節はやはり移っています

散歩は1時間しました、3っか坊主にならずに済みました

4時に起きると10時頃眠くなります

昼食後寝る時もあります

気ままな生活ができる自由です

本を読んでても眠くなります

食事は作り置きが2個目の冷蔵庫に入れてあるので、楽ちん出来ます

天気予報では来週も猛暑日はありません、暑くないと高原に行く意味はありません

早朝は高原のような気温で素敵な時間です

家にいながら高原気分でいいじゃないですか?

2014年08月20日 (水) | 編集 |
関西は変なお天気です、時々急に雨が降ったり、梅雨のように蒸し暑かったりでお天気が定まりません

前線が停滞していますので、出かけることも出来ず美味しいものでも食べて気を紛らわしました

DSC02959.jpg
野菜しか見えませんが、下に生ハムがあります
生ハムは結構塩辛くお野菜と一緒に食べると美味しいです

DSC02960.jpg
キャロットの冷製スープ

DSC02961.jpg
スズキのムニエル

DSC02962.jpg
牛肉のロースト、お肉がヘレ赤肉で油っぽくなく美味しかった
砂嘴の入った肉はあまり好きではありません

DSC02963.jpg
デザートもいろいろありました、スフレロールケーキ、キャラメルアイス、物、珈琲とオレンジジュースとパンを食べました

早朝4時半にエキストラバージンオイルハムトーストを食べただけでお腹がすいていたのでよかったです

最近は食べる量を減らせています、お腹いっぱい食べないほうが良いようです腹6分目くらいが良いらしい

晩ごはんは減らします

帰りに図書館に寄って本を借りてきました、浅田次郎、池波正太郎他です

次の旅行計画も立てています

2014年08月19日 (火) | 編集 |
このところ、比較的涼しい日々が続いていますが、今1つぱっとしないです

大雨でまた各地に被害がでています

昨日は5じに起きて朝日の昇ってくるのを見ました

今日も行こうと思って4時に目覚めたが、本を読んでたらいつの間にか2度寝をしてました

気が付くと6時過ぎていました、寝ぼけて起き散歩しました

最近運動不足ですから、散歩しながら草の生えた自分の畑を茫然と眺めていました

涼しい風が気持ちよかったです

お天気のせいかどうかしらないが、旅行に出かける気も今1つです

明日はフレンチを予約しています

主人とだからいま1つ面白くないですが、来週は友人とランチに行こうと予定してます

やはり女はおしゃべりがないとね、友人とも大しておしゃべりしないんですがね、なんか気の合う人とは一緒にいてたら楽しいです

友人は親の介護や孫守りで結構いそがしそうですが気晴らしも必要ですので誘っています

2014年08月18日 (月) | 編集 |
IMG_2448.jpg

いろんなお遊びがありました

IMG_2475.jpg

IMG_2429.jpg
古代の首飾り
IMG_2428.jpg
お花のアレンジ
IMG_2463.jpg
缶バッチ作り
IMG_2432.jpg
茶道もありました

IMG_2468.jpg

2014年08月17日 (日) | 編集 |
IMG_2351.jpg

いろんなイベントをやりました

IMG_2352.jpg

ハス祭り用に作成したパンです、真ん中に甘納豆の蓮の実を使っていす、形も蓮の花の姿をしています

IMG_2360.jpg
IMG_2361.jpg

ハチスを加工してます

IMG_2382.jpg

ハスの折り紙

IMG_2395.jpg

ハスの写真展

IMG_2424.jpg

化石のレプリカつくり

IMG_2421.jpg
IMG_2420.jpg

風呂敷の使い方です

2014年08月14日 (木) | 編集 |
リンクさせていただいてる「人生という名の夏休み」さんが生石高原の夜景をアップしておられたので、今日行って見ました

DSC02957.jpg

ここを目指してナビに入れたのですが、ナビは時々変なところをナビしてくれます、180号線のえらい細い道でやっと着きました

山の中は台風で道がえらく汚くなっていました

食べる所がないかもと思って、朝ご飯を炊き塩サケのおにぎりと沢庵と麦茶を用意しました

DSC02956.jpg

山の上ですので風は涼しく外でお昼を食べました

DSC02958.jpg

キャンプ場もあり、夏休みの子供たちはキャンプしてました

帰りは黒沢牧場のほうから帰りました

日帰りのちょっとしたドライブ旅でした