fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2015年05月31日 (日) | 編集 |
2度外れた雨予報、雨が降ると思って植えたさつま芋の苗は何とか根付きそうです

またも玉ねぎの収穫で外れた

暑い中、抜いて畑で干して次の日に吊り下げた

全部で180個あった、もう少し乾してまた処分方法を考えなくてはならない

雨が降って濡れてはいけないと思ったが、1滴も雨は降らなかった


もう、いい加減にしてほしい

いつも気にしている天気予報

4月は雨ばかり、5月は夏日が続いています

でもこればかりはお天道様次第、自分の思い通りにはいきません


2015年05月29日 (金) | 編集 |
我が家のたまねぎは1番遅い晩生でまだ茎が倒れません

梅雨の前に収穫したいんだけど

毎日サツマイモの水やりの時にようすを見ている


2,3本は倒れたけど、7,8割倒れたときが収穫時期だそうだ

抜いて畑で半日は干しておきたい

そのあと雨が当たらないところで吊るします



2015年05月26日 (火) | 編集 |
5月の下旬、結構暑い日々が続いています

宅配を受け取ってからお出かけしました


今日近くまで行ったので菖蒲の咲き具合を見に行きました

4分咲くらいでした

カメラをもって行かなかったので写真はありません


市役所、買い物、銀行と用事を済ませました

車の中は真夏でした

2015年05月23日 (土) | 編集 |
おとといから畑に行っています

草取りが追いつかないので、草除けにサツマイモを植えました

今日は曇りで、明日の日曜日は雨予報です


さつま芋の苗があまり良くなかった

水遣りするけど着くだろうか?

2015年05月20日 (水) | 編集 |
玉ねぎはお味噌汁に入れています

ままちゃんさんの玉ねぎサラダはちょっと辛かった

水に晒したほうが良かったか?

熱を入れたほうが甘くなる

親子丼や野菜炒めを作った

後、天ぷらなんかをしようかな?


今日も畑にくさとりに行った

草はよく生える、やはりサツマイモでも植えるか?

2015年05月18日 (月) | 編集 |
今日曇り予報だったので、畑の豌豆の片づけをしようと思った

少し働いたがお天気になりいい加減で止めた

お友達が畑にきたので久しぶりにお話しした



小さかった玉ねぎがだんだん大きくなってきていた

友達の玉ねぎはもう茎が倒れていた、我が家のはまだですが食べようと思ったら食べれます

玉ねぎを使ったお料理は親子丼やすき焼き、天ぷら等が出来ます

しっかり食べましょう

DSC03287.jpg

今日は歯医者の予約が入っています

2015年05月16日 (土) | 編集 |
日曜日には自治会の溝掃除かあります

昨日やってしまいました


今日は朝から雨です


DSC03301.jpg

お昼から予定があります,お掃除の予定なんですが


DSC03303.jpg



2015年05月13日 (水) | 編集 |
台風と一緒に来て、台風みたいに帰って行った

4回一緒に食事しました

DSC03296.jpg

DSC03295.jpg

DSC03304.jpg

豌豆の木は枯れて黄色くなってしまいました

今日は全部収穫しました

主人に手伝ってもらって撤去しないといけません

来年の種を保存しておきます


2015年05月12日 (火) | 編集 |
薔薇園にはお池があり錦鯉が泳いでいます

DSC03300.jpg

午後から雨が強くなってきました

DSC03299.jpg

DSC03298.jpg

DSC03302.jpg

薔薇以外のお花もあります、イングリッシュガーデンコーナーです


2015年05月10日 (日) | 編集 |
今日は曇り予報でしたが朝から小雨が降っていました

しばらくすると止んできました

日差しもないので薔薇も咲いてきたので、イングリッシュローズガーデンに行って見ることにしました

DSC03288.jpg

DSC03289.jpg

DSC03290.jpg

綺麗に咲いていました、まだまだ蕾がいっぱいです

お家に帰ってお昼を食べて豆の収穫に行きました

雨が降ってきました、家に帰りました

お天気予報は傘マークでなかったのに午後から結構な雨になりました

お天気予報を必ずチェックする私、天気予報も外れることがあるんだなあ~と思いました

でも天気予報しか頼るものないもんでやはりこれしか方法はありません

DSC03292.jpg

DSC03291.jpg