fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2016年04月29日 (金) | 編集 |
毎日熊本地震が気になる、今も揺れが止まらない


車中泊が多いのが今回の地震の特徴です

DSC04249.jpg


今日は昭和の日で祝日です、昨日から寒いです


昨日、病院で疲れたので午前中ゆっくりしていた


ずっと体調が良くなかったので血液検査等してもらった


心配することはなかった高齢だから無理をしないでって言われた(心の中では若いと思っている)


お昼から出かけた

DSC04256.jpg

DSC04257.jpg

DSC04254.jpg

DSC04253.jpg

DSC04255.jpg

DSC04252.jpg

この花が市の花だなんて初めて知った


出かけたのが遅かったので祭りの全貌が見られなかったのは残念でした


今、池波正太郎の真田太平記12(紀州九度山)を読んでいる


我が町は夏の陣の舞台のなっているのでその展示を見に行った


司馬遼太郎の「城壁」に詳しく書かれている

DSC04251.jpg


毎日豆ご飯を食べています


グリンピースを消費するためです


主人から鳩ではないって言われた、鳩がグリンピース食べてるの見たことないけど


早生の新玉ねぎを貰ってこれも食べています


私のたまねぎは中晩生ですが病気で多分全滅です


安い時に保存用を買おうと思っています


ソラマメも春の嵐にあって傾いています


これもできるかどうか解りません

2016年04月24日 (日) | 編集 |
熊本の地震ばかりに気が取られていました


気が付けばもう藤の花は咲かりです

DSC04245.jpg


えんどう豆もできていました


今年は不作です

DSC04246.jpg

玉ねぎは病気になって今年はダメみたいです


いままでで初めてです


DSC04247.jpg

我が家の君子蘭も咲いてます


ジャスミンも咲いてます、シンビジュームも咲いてます


2016年04月19日 (火) | 編集 |
息子が帰ったり、病気になったりで色々あった


熊本で地震が止まらない


また地震で本当に大変です


私もいろいろあった医者に行くことが多いです

2016年04月11日 (月) | 編集 |
先週はハラハラドキドキのお天気で花見はゆっくり出来ません


花散らしの嵐で花ビラが散ってしまって、八重桜が咲きだしてきました


3回遠出のお花見をしました


イタ飯も食べました


今日はちょっと寒いです


風が冷たいです


週末には藤の花も咲きだします、ボタンやシャクヤクも咲きだします


楽しみですね

2016年04月05日 (火) | 編集 |
昨日、雨戸をあけようとして足元の蜂に刺された


日曜日の夜から雨が降って来たので蜂が家のなかに入っていた


まさかこんな所にいるとは思わなかった


毒で痛かった、パソコンで調べて午前中は歩けなかったがお昼からお出かけした


今日はもうなんともないです、靴下の上からで良かった


DSC04232.jpg

DSC04231.jpg

DSC04235.jpg

風蘭なんかがありました

2016年04月03日 (日) | 編集 |
お天気が微妙なので土曜日はチャンスかもでお出かけしました


朝早く出ましたが根来寺はもう駐車場がいっぱいでした


桃も咲いているので紀の川市桃山町に行きました


ここは桃源郷です


桃山グランド(紀の川河川敷)で桃山祭りをやっていました


猿回しやお笑いタレントや桂文福さんなどステージがありました


同時に百合山花祭りもありました

DSC04243.jpg

DSC04244.jpg

甘酒や草餅のサービスがありました


車で百合山山頂に行き桜のお花見をしました


今日のお花は
DSC04223.jpg

DSC04230.jpg

DSC04234.jpg

DSC04229.jpg

DSC04233.jpg

お出かけしたら車の中は結構暑かったです

お風呂に入り夕食はお外で食べました


2016年04月01日 (金) | 編集 |
桜が咲いてきたのに雨なんです


花見出来ないやん


火曜日、水曜日、昨日と暖かかったので桜は一気に咲き出しました


友人と水曜日にコストコやららぽーとに行きました


和泉リサイクル環境公園にも行きました


ポピーやラッパ水仙、チュウリップ、芝桜、菜の花が咲いていました


今日のお花はアネモネです

DSC04219.jpg

DSC04220.jpg

DSC04221.jpg

DSC04222.jpg

さつま芋を片付けないといけないので焼き芋を作りました

冷凍庫に保存しています