2016年09月30日 (金) | 編集 |
火曜日から咽喉の痛みがあった
水曜日楽しみにしていた旅行ですからお薬を飲んで行きました
滋賀県も楽しかったです、近江八幡や余呉湖や十一面観音の里には何度か行きましたが彦根城はいつも通過してしまいます

私のブログのテンプレートにもある招き猫です
木曜日は医者が休みで家にある薬で対応
今日やっと医者に行ったがこの先生は風邪の薬がアカン~~~
お昼はランチに行った

私は風邪で冷たいものはアカン~~~
BSで映画見ながら寝た~
夜、焼き鳥を食べに行った、久しぶりの焼き鳥でした、焼き肉も随分食べてない~~
焼き肉も食べたい~~
家に帰って茶粥と水ナスの漬物で食べます

息子が帰っているので、外食が多いです
水曜日楽しみにしていた旅行ですからお薬を飲んで行きました
滋賀県も楽しかったです、近江八幡や余呉湖や十一面観音の里には何度か行きましたが彦根城はいつも通過してしまいます

私のブログのテンプレートにもある招き猫です
木曜日は医者が休みで家にある薬で対応
今日やっと医者に行ったがこの先生は風邪の薬がアカン~~~
お昼はランチに行った

私は風邪で冷たいものはアカン~~~
BSで映画見ながら寝た~
夜、焼き鳥を食べに行った、久しぶりの焼き鳥でした、焼き肉も随分食べてない~~
焼き肉も食べたい~~
家に帰って茶粥と水ナスの漬物で食べます

息子が帰っているので、外食が多いです
2016年09月29日 (木) | 編集 |
お天気に不安がある中、朝7時15分に家を出ました
雨具の用意もしてあります
高速に乗り3時間北陸道米原ICを降りた

ローザンベリー多和田に到着しました

お野菜が多いヘルシー料理、ビュッフェスタイル1750円

お変わりしています

主人はビールも、お昼を食べていると猛烈に雨が降ってきました、食事が終わると雨も上がっていました

ブルーベリーは終わり葡萄が生っています
100g300円、1キロだと3000円高い~、葛城町だと1000円で買えます
お庭を散策した


次は彦根城に行きました



彦根城は広いです、中堀の周りを歩く
夢京橋キャスルロードを歩く、テレビで何度か見ました

彦根市は石田光成の佐和山城があった、そのあと井伊直真政が入城した
彦根藩の初代藩主の養母が井伊直虎(来年の大河ドラマ)です

観光協会、ひこにゃんがいた~~~!
平成19年の開催した「国宝彦根城築城400年祭」のキャラクターとして誕生した、もうすっかり有名ですね
彦根藩2代藩主井伊直孝公をお寺の門前で手招きして、雷雨から救ったと伝えられる”招き猫”と井伊家のシンボルともいえる”赤備え”の兜を合体させた



この後大正浪漫の香りあふれる「水と音と祈りの町」4番町スクエアに行く
ここは飲食店やカフエが多いです


本物のひこにゃんはお城の中です
帰り京橋を渡りお城の内堀に入りました、内堀の沿って歩くと埋木舎がありました
雨が降って来たのでバスへ行きました
帰りには土砂降りでしたが大阪に着くころは止みました
不思議な雨でした
雨具の用意もしてあります
高速に乗り3時間北陸道米原ICを降りた

ローザンベリー多和田に到着しました

お野菜が多いヘルシー料理、ビュッフェスタイル1750円

お変わりしています

主人はビールも、お昼を食べていると猛烈に雨が降ってきました、食事が終わると雨も上がっていました

ブルーベリーは終わり葡萄が生っています
100g300円、1キロだと3000円高い~、葛城町だと1000円で買えます
お庭を散策した


次は彦根城に行きました



彦根城は広いです、中堀の周りを歩く
夢京橋キャスルロードを歩く、テレビで何度か見ました

彦根市は石田光成の佐和山城があった、そのあと井伊直真政が入城した
彦根藩の初代藩主の養母が井伊直虎(来年の大河ドラマ)です

観光協会、ひこにゃんがいた~~~!
平成19年の開催した「国宝彦根城築城400年祭」のキャラクターとして誕生した、もうすっかり有名ですね
彦根藩2代藩主井伊直孝公をお寺の門前で手招きして、雷雨から救ったと伝えられる”招き猫”と井伊家のシンボルともいえる”赤備え”の兜を合体させた



この後大正浪漫の香りあふれる「水と音と祈りの町」4番町スクエアに行く
ここは飲食店やカフエが多いです


本物のひこにゃんはお城の中です
帰り京橋を渡りお城の内堀に入りました、内堀の沿って歩くと埋木舎がありました
雨が降って来たのでバスへ行きました
帰りには土砂降りでしたが大阪に着くころは止みました
不思議な雨でした
2016年09月26日 (月) | 編集 |
食生活を見直そうということで管理栄養士の方の講義がありました
食生活を振り返るポイント
量 バランス リズム
摂取エネルギー=消費エネルギーで太らない
身長 エネルギー量(Kカロリー) ご飯1杯の目安量

バランス、1日に食べる量

主食(炭水化物) 副菜(野菜)5鉢 主菜(蛋白質)卵、肉、魚、豆腐 乳製品 果物
青い紐はおやつは饅頭1個程度
メロンパン1つが415キロカロリーあるんだって
メロンパン1つのカロリーでご飯1杯に主菜副菜が食べられます
カロリーは一緒でもメロンパンだと糖質と油だけです
バランスが良くないですね
最後がリズム規則正しくご飯を食べることで血糖値が安定する
野菜、蛋白質、糖質と食べると血糖値が緩やかになるって勉強しました
ままちゃん、鬼まんじゅうまだあるよ~

5月サツマイモから芽が出てきます、で鬼まんじゅうを作り冷凍しています

お腹が空いた時チンして食べます
食生活を振り返るポイント
量 バランス リズム
摂取エネルギー=消費エネルギーで太らない
身長 エネルギー量(Kカロリー) ご飯1杯の目安量

バランス、1日に食べる量

主食(炭水化物) 副菜(野菜)5鉢 主菜(蛋白質)卵、肉、魚、豆腐 乳製品 果物
青い紐はおやつは饅頭1個程度
メロンパン1つが415キロカロリーあるんだって

メロンパン1つのカロリーでご飯1杯に主菜副菜が食べられます
カロリーは一緒でもメロンパンだと糖質と油だけです
バランスが良くないですね
最後がリズム規則正しくご飯を食べることで血糖値が安定する
野菜、蛋白質、糖質と食べると血糖値が緩やかになるって勉強しました
ままちゃん、鬼まんじゅうまだあるよ~

5月サツマイモから芽が出てきます、で鬼まんじゅうを作り冷凍しています

お腹が空いた時チンして食べます
2016年09月25日 (日) | 編集 |
午前中はイオンにお買い物に行きました
午後から登録文化財の山田家に行きました


オープニングに真鼓音(まこと)さんの太鼓がありました


南京玉すだれ 夢一座さんです

リサイクル着物のファッションショーがありました
最後にもう1度太鼓の演奏がありました



白い曼珠沙華がお庭に咲いていました
太鼓の方にはブログアップの了解を戴きました
午後から登録文化財の山田家に行きました


オープニングに真鼓音(まこと)さんの太鼓がありました


南京玉すだれ 夢一座さんです

リサイクル着物のファッションショーがありました
最後にもう1度太鼓の演奏がありました



白い曼珠沙華がお庭に咲いていました
太鼓の方にはブログアップの了解を戴きました
2016年09月25日 (日) | 編集 |
昨晩は8時には寝室に上がった
今朝は早く目が覚めたので芥川賞受賞作品を読んだ
「コンビニ人間」という作品です、私はコンビニはめったに利用しませんが最近やたら増えているコンビニに興味があった
芥川賞そのものが本来あまり好きではありません
直木賞のほうが読み易い

で、読語感想は現代の実存を軽やかに問う衝撃作というのは大げさです
特殊な人間が出てきます
私的には藤沢周平や澤田ふじこが好きです

話は変わって畑の様子

小松菜


大根

秋じゃが
雨がよく降ります、今日くらいから晴れるか?
今朝は早く目が覚めたので芥川賞受賞作品を読んだ
「コンビニ人間」という作品です、私はコンビニはめったに利用しませんが最近やたら増えているコンビニに興味があった
芥川賞そのものが本来あまり好きではありません
直木賞のほうが読み易い

で、読語感想は現代の実存を軽やかに問う衝撃作というのは大げさです
特殊な人間が出てきます
私的には藤沢周平や澤田ふじこが好きです

話は変わって畑の様子

小松菜


大根

秋じゃが
雨がよく降ります、今日くらいから晴れるか?
2016年09月24日 (土) | 編集 |


金曜日は歩いて買い物があるため、早朝散歩は取りやめました
主人はグランドゴルフにいそいそと行きました


私は一人で歩いて買い物に行きました
つい買い過ぎて大荷物でふ~ふ~です


お昼を食べて東陶のお客様登録を書いてポストに出しました
3時頃お風呂に入りました

テレビ見たりしてたらもう夕食、8時には寝室に行きました



お花は緑化センターで撮影しました

歩数計は1万歩を越していました

11月18日にホテルウエスティン大阪日本料理「はなの」の会席を予約しました、高級ですが美味しければいいが?
友人と行きます
2016年09月23日 (金) | 編集 |
秋雨前線が日本列島にあります
祝日です、データ放送で雨情報見て和歌山の緑化センターに鯉の餌やりに行く
お昼はお外で済ます予定で出かけた



こんな絵が大好きです



緑化センターでは鯉にパンをやりました
歩くと雨の降る前の蒸し暑さで汗が出まくる



栗ご飯、海老と野菜のてんぷら、焼きナスとオクラのあんかけ、手作り豆腐、焼梅と香の物、お吸い物
老人にはちょうどの量です
岩出資料館で押し花の展示を見て、イオンに靴下の交換に行きました
主人に文化ホールで降ろしてもらう

知り合いが指揮をしています

最後に3曲が素敵でした


2時から3時間は疲れました
歩いて帰ると思ったが迎えに来てもらって家でご飯を食べた
祝日です、データ放送で雨情報見て和歌山の緑化センターに鯉の餌やりに行く
お昼はお外で済ます予定で出かけた




こんな絵が大好きです




緑化センターでは鯉にパンをやりました
歩くと雨の降る前の蒸し暑さで汗が出まくる




栗ご飯、海老と野菜のてんぷら、焼きナスとオクラのあんかけ、手作り豆腐、焼梅と香の物、お吸い物
老人にはちょうどの量です
岩出資料館で押し花の展示を見て、イオンに靴下の交換に行きました
主人に文化ホールで降ろしてもらう

知り合いが指揮をしています

最後に3曲が素敵でした


2時から3時間は疲れました
歩いて帰ると思ったが迎えに来てもらって家でご飯を食べた
2016年09月21日 (水) | 編集 |
昨日、データ放送でお天気を見て歩き始めました
最初はポツポツしばらくするとザーザーと降り出して急いで家に帰る
家に帰ると警報が出ている、今日のお習字はお休みだなってパソコンで更新をしていた
お習字があるって、急いで用意する



外は台風の中一生懸命に書いた、まだまだ精進が必要です
終わってイオンで5指ソックスを3足買った、ピンクはもうはいてます

ウオ-キングにはいいかなって思って買いました
最初はポツポツしばらくするとザーザーと降り出して急いで家に帰る
家に帰ると警報が出ている、今日のお習字はお休みだなってパソコンで更新をしていた
お習字があるって、急いで用意する



外は台風の中一生懸命に書いた、まだまだ精進が必要です

終わってイオンで5指ソックスを3足買った、ピンクはもうはいてます

ウオ-キングにはいいかなって思って買いました