fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2018年07月30日 (月) | 編集 |
台風が来るっていう日にイベントに出かけた、蓮フェスタでした

DSC06392 - コピー

DSC06393 - コピー

DSC06395.jpg

この後、夜のイベントが警報が出る予想で中止になった


DSC06397.jpg

DSC06398.jpg

今日、暑中見舞いを書いた、もうすぐ立秋が来る、8月7日です

この日から残暑見舞いになる、暑さはこれからだと思うが赤とんぼも飛んでるし、蜩の声も聞こえた


熱中症に気を付けよう


明日の晩から大阪市内に行きます、リーガロイヤルの食事を予約をした、美味しいぞ~~!


明後日には家に帰ります、お花が心配なので!


2018年07月27日 (金) | 編集 |
今日が最後の日で、前の日に映画を二人で見に行きました

色々用事を済ませます、連れ合いはお肉嫌だというのでこれにしました

DSC06348 - コピー

オムレツ定食400円

車の定期検診、カーテン購入、図書館、おにぎりかってウズベキスタンの公演を見ました

DSC06350 - コピー

DSC06366 - コピー

DSC06370.jpg

DSC06363.jpg

DSC06389.jpg

DSC06387.jpg

終わって回るお寿司を食べてマンションにお帰りでした


夜10頃雨が降りました


今日は休養しました


台風が来てるみたいですが、雨が降るので嬉しいです


2018年07月25日 (水) | 編集 |
人間も植物にも危険な温度が続いています


今日は心臓血管外科の検査と診察です


お昼は此処で食べました

DSC06347.jpg

10品1000円です、いろいろ食べられて嬉しいです


次に珈琲とリコピン接種のトマトジュースを飲んで、夜用のお弁当を3個購入して家に避難します


危険な温度で車は高温になります


イオンは屋根付きで雨も温度も守られます


明日は映画を見るらしいジュラシックパーク、私はお店をぶらぶらしようかな?




2018年07月24日 (火) | 編集 |
フェイスブックを見ていましたら、こんな記事がありました、試食豚ラーメン200円

行ってみようじゃないか?

ラーメンなんて何年ぶりでしょうか?

難波で有名になった神座を食べてからラーメンと縁がありません


住所をナビにいれて場所を確認しました、時間があるので熊取の長池オアシスに蓮を見に行きました


ラーメン3人分とライスと餃子5個250円を頼みました

アンケートを書きました、この値段は29日までです


イオンでラウンジに行ってスマホの説明を聞いて次の行程は冷凍食品の購入、食品も購入


暑いのでアイスも調達しました

家に帰るとお花に水遣りです、熱中症になりかけました


危険温度、体温をはるかに超えてます、木曜日まで続くそうです



2018年07月23日 (月) | 編集 |
7月20日は浄化槽の汲み取りで家にいました


丑の日はうなぎを食べなかったので土曜日にまたランチにステーキを食べました


冷凍食品のイベントでまた2000円ばかり購入しました


冷凍食品も今は侮れません、なかなか美味しいし、レンジでチンすれば食べれます


外食よりお安いです、疲れから膀胱炎になりました


日曜日は友人とランチしました

DSC06346.jpg

1080円のお弁当です

イオンホールで議会報告を聞いてお茶して家に帰りました



今日はコミュニティバスでお医者さんに行き抗生剤を貰いました


ちょっとゆっくりしましょうか?


今晩、息子と連れ合いが帰って来ます


一人暮らしも飽いたなあ~~!、ってか車が要るよ~~!

2018年07月18日 (水) | 編集 |
家にいてエアコンの中でじっとしてるとあかん!

昨日はイオンから文化ホールの合唱祭に行った


ラウンジがこんでてお昼を食べる時間がない、おにぎり2個買って文化ホールのロビーで食べる


今日はリベンジです

DSC06344.jpg

家でご飯とお漬物で食べて置いたので乱切りステーキのみです

黒烏龍茶がサービスで付いてます

胡椒をすりすりしてわさびとニンニクでソースを付けて食べました


美味しかった!

DSC06345.jpg

ラウンジでホット珈琲とトマトジュースでリコピンを摂取する

この後バック2個とか買ってしまった


この後カンボジア福祉の現場からというお話を聞きました


暑い中滝汗で家に帰りました、黒烏龍茶が効きました

明日は予定がありません


木金土のうちに合併槽の汲み取りです、2万7千円掛かります


7月26日にウズベキスタンの学生さんが来ます

私が行きたいと思っていたサマルカンドの国です(青の都世界遺産)

楽しみです

2018年07月16日 (月) | 編集 |
欠食児童なみな私です!

ランチ~~、ランチ~~!

DSC06341.jpg

DSC06342.jpg

DSC06343.jpg
豚のタンドリー風でした、1200円


お野菜が多くて女性好みでお店いっぱいでした


貝塚コスモシアターでバレエ(踊りです)を鑑賞、3時から6時まで3時間長いでも3部は凄く素敵でした


ラウンジでお茶して買い物夜のお寿司やパンを買いました


家に帰ると猛烈に暑い~~~~!


エアコンのお世話になりました



2018年07月13日 (金) | 編集 |
DSC06335.jpg

これは雨水貯留タンクです、これは我が家のものです

これに市の助成金が付きます、3000円の負担で220リットルの雨水が溜まります


大雨のときはお風呂にこの雨水を貯めて沸かしました、空きペットボトルにも貯めました


雨水は恵みですが、災害の原因にもなります


私はもう1台付ける心算です、朝夕のお花も水遣り等に使えます


イペーのチャンピオンは

DSC06336.jpg

この子です

DSC06337.jpg

2位はこの子です

DSC06338.jpg

DSC06339.jpg

DSC06340.jpg

微妙に違いますよね、黄色お花が咲くそうです


元気に育てよ~~!



2018年07月09日 (月) | 編集 |
良く降りましたねえ~


各地に甚大な被害が出てて残念です


雨が止んだのでプランターにインパ―チェンスと日日草、サルビア等植え付けしました


お花は癒してくれます、毎日お水をやりますが


メダカも元気です


昨日はジャガイモを掘りました、あまり料理しないんですけど


小さいジャガイモは貰ってくれる人が見つかりました


今日は黄色のお花を貰って植え替えました、汗が飛ぶ


物置のペンキを塗ってもらいます、錆がうっすら出てきました


明日ははがき絵、何の絵なんだろう、楽しみだなあ~~



2018年07月07日 (土) | 編集 |
昨日は市の下水道が満杯でお風呂の水も流すの控えてくださいって


雨水がどっと下水に流れ込むと大変なことになる


そのために雨水の貯留タンクの設置が必要なんです


今朝は空きペットボトルに雨水を詰め、お風呂にもタンクの雨水をせっせと運んだ


お風呂をいっぱいにしようと思うと結構運ばなければならない!


傘をさし濡れながら一杯にしましたよ!


各地で被害が出ています、残念です、気候変動を止められなくて!


誰か気が付いて政策に反映させてほしいです、国のお偉い方いませんか~?