fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2019年03月08日 (金) | 編集 |
入院のため、パソコンを持って行きますので更新できたらします?

2019年03月08日 (金) | 編集 |
高速までは楽々スイスイでした


ホテルには6時10分に着くを電話したが、四日市東IC降りてナビが可笑しいって気が付いた


四日市市街に入らない!!!!可笑し!!!!


またナビがくるってる、息子のスマホで検索、ここでナビと正反対の反応でナビを無視すればよかったが?


此方も焦ってる!!!


ここでコンビニに飛び込み休憩、お腹を満たし落ち着いてからホテル電話した


コンビニで地図を書い貰って、ホテルマンの支持で走る


疲れ切ってホテルに到着!!


2019年03月08日 (金) | 編集 |
朝食は結構食べられた、温泉卵に、胡麻豆腐、アマゴの甘露煮他、残りのご飯はお弁当に早変わり


さあ観光の出発、昨晩洗濯したものも全自動で乾いているので停めこんで会計を済ます


下呂温泉合掌村でしょ、国指定の重文や登録文化財がわんさとある


土雛祭りもあった、さあ~、お昼を食べねば~!


小川屋旅館に行きましたが、お昼だけはやってないって!


水明館ともう1つのほてるがバイキングをやってるって教えて貰った


水明館は大きな旅館で羽生など竜王戦などしています


裏千家の千宗室さんや吉兆の創始者湯来さんの対面写真もあった


ギャラリーのは横山大観をはじめ川合玉堂ほかの日本画がずらりと並んでました


合掌つくり村で合ったつれあいと同年代の方が美味しいお蕎麦屋さん駅前のあるらしので付いていった


手打ちのそばと笹寿司を食べました


オテルドマロニエも見学させて貰ってさあ~四日市ホテルを目指す!


今度は256号線で郡上八幡から高速に乗るコースにした


途中鍾乳洞(3人で1000円)で休憩した、名水1リットルもいただいた、お茶お菓子の接待もしてくれた


此処には6個の鍾乳洞がある、私達の入った鍾乳洞は日本ガイシの社長さんが整備をしてくれたそうです


ちなみにガイシって有田焼なんですよ!




2019年03月08日 (金) | 編集 |
3月4日、昨日用意してた荷物を車に積み込み午前7時半出発、松原ICから西名阪を走る


小腹が空いたので御在所岳で食べる


肉のしぐれ煮で有名な柿安さんで食事する


連れ合いはカツカレーを頼み半分残し平然としている


食べられへんもん頼むな!


店長と交渉し自己責任で持ち帰りした


さあ~~!下呂に向かってゴー~~~!


選んだナビは小牧北ICを選択し、41号を走る


犬山城が見える、可児市も通る、此処には花記念フェルテバル公園がある


行きたいところが一杯だ、はま寿司でデザート休憩、連れ合いは回る寿司が好きでマグロをお召し上がり



さ~~~~!温泉地って大体が山の中にある


中津ICから行った方が早かったか?



途中道の駅がたくさんあり休憩に事欠かない!


谷合の緑の水を見て癒される、やっと下呂に着いた午後3時半でした


わたしは連れ合いの残したカツカレーを食べた、おいしかった!


説明を聞きお食事になる、70平米のお部屋はマンションの様です


キッチンに食堂リビングツインベッド2部屋、マッサージ機付いてます


勿論お部屋でもお風呂ありますが、6階の大浴場で温泉に入りました


お金持ちになった気分です、昨年お金を使いすぎたなあ~!


もっと前に」京都岡崎に体験食泊のチャンスがあったのにキャンセル料を支払った


此処は南大門の近く松下幸之助ほか豪邸の別荘地があり特別な高級土地なんです


今は売り切れてないんだって!


2019年03月07日 (木) | 編集 |
優雅ですね!


うん百万円で手に入れる会員権


ゴルフやテニスをして長期滞在、人生の下り坂を優雅に過ごせるって最高ですね!


我が家はまた日常、認知症介護が始まりました


息子は今日帰ります!、私、大丈夫か?



2019年03月07日 (木) | 編集 |
インターネットでも知らべてたし、クラブオフで600円が500円になるって情報あった

アクアって水のこと、イグニスはラテン語で炎っていう意味です、マークがそんな感じ!

お泊りは1棟建てで高いです!



源泉かけ流しでちょっと入っただけなのに汗だらだらです、サウナにはいったみたです


湯の山リロバケーションで聞いたお昼のおすすめも此処と自然薯専門のお店だった


笠庵で食べたけど美味しかった、イタリアンのお店やケーキのお店もあります


パンも薪で焼いてるのとパン焼き機で焼いてるのがあって良いお値段だったけど買いました


焼き立てのパンは帰りの車のなかで食べました,おいしかった!


此処、断然お気に入りでまた行こうねってお話になりました


2019年03月06日 (水) | 編集 |
下呂温泉は遠かった、41号線をひた走り、かえりは256号線をひた走った


帰りに四日市都ホテルを目指したが、最悪に、四日市東ICで降りてナビがまた狂った


前回亀山ICの二の舞です、コンビニに飛び込んで電話でホテルの指示でやっとホテルに


参ったなあ~~~!!


湯の山のアクアイグニス片岡温泉、源泉かけ流し最高でした


トラウマの亀山を慎重に乗り越してやっとお家に着きました


次は桜の花の咲く時に決めてます



2019年03月03日 (日) | 編集 |
この方は皇后美智子様の不調のとき相談役でした


彼女も愛生園を愛されて何度も医者として勤めれれてます


私は癌の闘病中に彼女の本を読んでました

2019年03月03日 (日) | 編集 |
今日はお雛様のひですね!

私は旅行の準備で忙しいです!


なのに浮雲さんのブログで心は故郷に飛んでました


こちらで邑久高校の関西支部の同窓会が神戸のルミナスクルーズであります


忘れられたハンセン病のにいらだ教室はいま、邑久高校ではサークル系でブログでググると出てきます


一応、幹事さんには報告した

彼の判断で同窓会の本部に連絡してもらえることになった


作家になった伊波敏男さんの本を読んでみたいです!


私より5歳年上の様です


興味のある方はリンク2番目のオールドボーイ浮雲さんを訪れてね!