fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2023年02月28日 (火) | 編集 |
茨城産の干し芋は高い

べにはるかの干し芋は非常に高い、買えないのでスーパーの芋から作る

YouTubeで勉強する、前途は見えない、今日畑を借りた、植えるのは5月だからそれまでに苗を作り、畑の用意をする

出来るかどうか不安だけどまあ、暇を持て余すことはない

夢の干し芋はいずこかしら?


DSC02033.png

今日、梅林に行った、満開はまだだった、今年も3回行くことになった

食料品は高いと思わないが、お花は1季節でおしまいだと高いと思っちゃう

ハンギングバスケットなどは軽い培養土が必要だか自分で出来る土もある

園芸はお安くお金をかけなのがいい、買っても来年も持たす人はお金をかけるのもいいと思う

私はシクラメンとか枯らしてしまう





2023年02月27日 (月) | 編集 |
今日は暖かくて楽しいです、マイカーで色々行きましたら電気切れになる

充電してくださいってうるさい!

さつま芋の苗を作ろうと芋を買いに行く、シルクスイートはなくて紅はるかと紅まさりを買った

ぼかし肥料も作りたい、芋の苗がたくさんできたら矢張り畑を借りたい

息子の好きな干しいもを作ってやりたい

夢だけで幸せになる、失敗するかもしれませんがいいことばかり考える

やっぱし頭がおめでたいです

まだ野菜は霜が降りるので早いそうです

DSC01121_202302271906474d6.png

オブコニカ、ルピナスが売られていた買いたい~~



2023年02月25日 (土) | 編集 |
畑が出来なかった2,3年うちにオキザリスが増えてしまった

土が使えなくなって園芸用の土を買っている

YouTubeを見ると赤玉土を混ぜてマグアンプらしいものを入れている

化成肥料や発酵鶏糞、苦土石灰は前からある

鉢もたくさんある、それらで花を植えて楽しんで、野菜も作ろうかと思っている

生ごみを肥料にするのもやってみようかな?

前やってたので知識もありどんどんやる気になる、困ったなあ~~

ゼラニュームも挿し木で増やして自分らしくやっていきたい

ワクワクドキドキしちゃいます

今日コメリにぬかをもらいに行ったらちょっとしかなかった

DSC00927.png

お花屋さんにはガーベラが沢山あります


2023年02月24日 (金) | 編集 |
園芸熱が止まらない、土30リットル1000円です、コーナンで

畑は足が悪いので無理ですがプランターでやってみよう

プランターで生ごみをカルスと米ぬかで分解し有機肥料を作る

野菜も作ってみよう、楽しみ、楽しみです

DSC03527.png

昨日会ったおばちゃんは85歳です、楽しいことがないって話してました

85歳だともうしんどいのかな?

私は楽しいことが落ちてないかと探しますよ

意外と簡単に見つかるかもね

DSC01079_202302241217084ed.png

我が家のクリスマスローズが咲き始めました

今日も頑張ろう!

明日はまた枝垂れ梅の梅林に行きます



2023年02月22日 (水) | 編集 |
2月も少しですね、あと2,3日で暖かくなって来ます   

枝垂れ梅を見に行きましたが、満開にはもう少し先でした

去年は3回見に行きやっと3回目で満開の梅を見ることができました

今日はコーナンで花を見て1つお持ち帰りしました、花の土も買いました

明日息子が帰る、また一人で頑張るか!

何かと間に合う息子に感謝です

IMG_0079.png

春はすぐそこに来てますね  



2023年02月19日 (日) | 編集 |
友人は子供の同級生の親です

ご主人は公認会計士をしておられました、我が家と一緒で自営業です

国民年金だけどと夫婦であまりありません、今も給料が入るみたいです

彼女が今も家事一切をやるみたいでこぼしてた、旦那に手伝ってもらいたいみたいです

年齢が76歳くらいになると疲れても来るんでしょうね

私は上手に手抜きをすれば良いと言いました、知恵ですね

彼女が曾野綾子の本を貸してくれた「引退しない人生」

私は最近本を読まない、勉強は専らYouTubeです

知識と知恵ちょっと違う

主人の介護の時は「唯我知足」と色紙に書いて自分を戒めた

1番近くの人を失った、金婚式まで生きてほしかったが諦めた

「諦めは    悟りの一つ   春隣」

夫を失えばご飯の用意から解放されるがさみしさが付きまとう

プラスマイナスゼロですね、ご主人のいらっしゃる方は後悔のないように尽くしてあげてください

本で読んだことはあまり残らないように思う、自分の中から出てくる知恵は生きる道標やと思う

DSC_0028.png

シンビジュウム





2023年02月18日 (土) | 編集 |
家の前に飾ってるこぼれ種の葉ボタンが鳥に食べられている

友人宅のハボタンも食べられていた

南天の実もなかった

この時期はブロッコリーやカリフラワーの葉も食べられる

鳥も大変だ、1つだけ網をした

1番立派な葉ボタンがやられてる

2月が終わればお雛様で一気に春ムードですね

私は風邪をひいてます、冬はよく風邪を引きます

昨日の焼き肉はまあまあかな?焼き肉はよく食べるので新鮮味はなかった

DSC_0034.png

今度は焼鳥を食べる、お酒が飲めないので焼鳥を食べる機会がありません


2023年02月17日 (金) | 編集 |
よく行く焼き肉屋さんからお葉書が来た

お誕生日特別コース(お一人様7,500円)をおひとり様3,750円にて2名様までご提供させていただきますって

    お品書き
    
        前菜   鴨ロース
              ナムル盛合せ
              キムチ盛合せ

        塩もの  塩焼盛り合わせ

        焼物   本日の黒毛和牛盛合せ

        焼き野菜盛合せ
        サンチュ
        ライス
        スープ
        本日のデザート


以上が献立です、美味しかったらいいのにね


DSC_0039.png


誕生日毎日でもいいです、1年中でもいいです

頭がおめでたいですよね!

これから行ってきます


2023年02月16日 (木) | 編集 |
主人が生きてるときは年金生活者だった、それでもそこそこ遊べた

今は年金、資産生活者です、チマチマすることはなくなった

今は税務署が個人の資産を全部把握している、逃れる方法は無い

けっこう怖い、国債は23兆円、国は日本銀行券をいくらでも発行できる

紙屑になる可能性もある、私は金の延べ棒は持ってない

日銀総裁がしっかり日本の経済を差配して欲しい

アナリストは大事だ、経世済民、渋沢栄一、お札の顔になる

1家の経済も自治体も国も収入と支出で出来ている

DSC_0041_20230216074808356.png

明るい花もいいですね



2023年02月14日 (火) | 編集 |
今日初めてイオンモールに電動車椅子で行った

車の少ない道を選んだので遠回りしました

帰ると充電の催促がうるさい!

電気がなくなるとエンストするので怖いです


カルディでベルギーのガヴァルニープレミアムトリュフのチョコを息子にプレゼントするのに買った

聞いたこともない名前ですが老舗らしい

自分のも買った

今日は冷えました、明日はもっと寒い予報です、

夕方息子が帰ってくれた


DSC_0042.jpg

寒かったので下痢した、暖かくしておこう

食虫植物です