fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2016年10月04日 (火) | 編集 |
DSC04854.jpg

私好みの物が売られています

DSC04848_2016100418411278e.jpg

1句目  紅色は曼珠沙華だけ彦根城

お堀を歩くと赤い曼珠沙華が目につき読みました

添削後、天守閣はるかに見ゆる曼珠沙華


2句  雨の日はチャイコフスキー南瓜(かぼちゃ)炊く


3句  草むらに座禅するごと秋の百合

添削後  草むらに座禅するごと笹竜胆


4句   秋の風穏やかなる日仏見ゆ

添削後   石仏に供華のごとくに曼珠沙華


5句   クスノキや1度にはだか秋落ち葉

先生から楠は春に葉を落とすと言われた、我が家の近くの楠は何時も今時分に葉を一斉に落とします

帰ってパソコンで調べてみた、確かに春に葉が落ちるとある

我が家の近くの木は何なんだ~、葉っぱを取ってきた、葉っぱが病気になっている

この木は自分で自分の身を守るため葉っぱを一斉に落として生き延びたんだと思いました



今日の季語の勉強は

夕づつ=1番星

いぼむしり=カマキリ、蟷螂(とうろう) 
 
枯蟷螂=茶色のカマキリ    冬の季語


今日の記事はマニアックで御免なさい


明日の雨がひどくならねばいいが~

DSC04435_2016100419155208c.jpg






コメント
この記事へのコメント
俳句
テレビの浜ちゃんの番組みたいに、添削されて
才能ありとか、なしとか言われてるみたいだね!!
でも、2句は添削されなかった訳だから
たいしたものだと思うよ!!
2016/10/05(Wed) 00:31 | URL  | たかっち #KChXfOz6[ 編集]
たかっちさんへ
ただ今俳句の勉強中です
何でも勉強、知らないことが多過ぎます
新鮮ですv-22
2016/10/05(Wed) 17:24 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可