fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2018年06月07日 (木) | 編集 |
動物にも植物にも命があります


勿論、人間にもあります


私にもありました、0%と100%の2つの道しかありませんでした


5年間命と向き合いました


連れ合いも心筋梗塞で、救急の医師がタクシーですぐ来いと電話がありました


こちらは田舎駅前にタクシー乗り場はありますがタクシーはいつでもある訳ではありません


もうだめなんかって思いませんか?


私は思いましたよ~~!なんでこんな目に合わねばならないのか、午前中は二人でボーリングしてました


急転直下の展開に私の頭は付いていけません


私は頭に血が上り連れ合いにも会いませんでした


ステントが駄目で急きょバイパス手術になり、医師からテープで録音されて説明がありました


千葉の娘も呼ぶように言われました

午後6時から朝4時までかかりました


バイパス手術から生還できたのに、入院中に転倒くも膜下出血でAIUに逆戻り


転院のとき介護保険のパンフを渡された


脳にダメージを受けました、介護度4で大方の人は特養に入れるって、ソーシャルワーカーに言われました


私と息子は本人の希望通り家に連れて帰りました


介護に素人の私達です、何の見通しもなく無我夢中でした


しかし、今はちょっと頭はおかしいが普通に暮らせてます


頑張って良かった、奇跡ってあるんですね!

コメント
この記事へのコメント
あおぞら39 さん

こんばんは
自分もガン患者でした
 死への恐怖、何年もありました。

あおぞら39 さん頑張られてますね。
とにもかくも前に進むしかないようです。
2018/06/08(Fri) 18:49 | URL  | しろ #-[ 編集]
介護
今の普通のくらしがあるのは
39さんの介護のお陰だと思います。
前に進もうとおもうと、無理に
頑張ってしまう・・・ので、
前に進もうとは思わず
過ごしましょう(^^)
2018/06/09(Sat) 00:20 | URL  | たかっち #KChXfOz6[ 編集]
しろさんへ
この記事を書いたのは、私も主人も世話になってる病院のドクターが主人公になってる「こうのどり」って産科のドラマなんですが感動しますよ
テレビで放送されてた時見られなかった、良かったらDVDでみてね!
人間の縮図みたいで大きな課題の選択を迫られる、考えさせられるドラマです
2018/06/09(Sat) 12:49 | URL  | あおぞら39 #lib/ZjO2[ 編集]
たかっちさんへ
NHKの仕事の流儀って放送の再放送があったのが升添の馬鹿で流れてしまったのが悔しくてDVDを借りてみました
荻田和秀医師の人生が特殊なんですよ
母親は癌の治療より子供の命を優先しちゃうのね、母親はしんでしまうの、乳児園から児童保護施設にいくの、高校は大阪教育大学付属平野高校って優秀なとこなのね、香川医科大学を卒業して色々回って今の病院にいます
彼のピアノはクリスマスコンサートで聴きましたが、ジャズなので解らへんかったv-12
2018/06/09(Sat) 13:05 | URL  | あおぞら39 #lib/ZjO2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可