fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2012年03月12日 (月) | 編集 |
公民館祭りで茶の湯をやっていました

画像 002

写真がぼけている

プライバシー保護にはちょうどいいです

人物の顔がわかりにくいので

画像 001

日本人に日本文化、着物はたんすの肥やしになってます

コメント
この記事へのコメント
No title
  あおぞら39 さん

観光地の茶室で
作法もなんなく 楽しむことあり 汗
2012/03/12(Mon) 20:36 | URL  | しろ #-[ 編集]
はじめまして m(_ _)m
毎度 覗いては素通りの私ですが
思い切ってコメントいたします♪
なんせ機械ものが苦手故、加えて
文章は超ド下手に天然ときてますので。
あおぞらさ39さんの綺麗なお庭のお花や
美味しそうなものにくぎづけです♪
宜しくお願いいたします m(_ _)m

2012/03/13(Tue) 08:59 | URL  | ままちゃん #2jqmHG1U[ 編集]
No title
こういうひとときもよろしいですね。
今では正座が出来ずにお茶も
いただけませんわ。
和の美しさは落ち着きますね。
2012/03/13(Tue) 09:29 | URL  | ムームー #-[ 編集]
No title
しろさんへ

いろんなところに観光に行かれるとお茶席がありますね!

作法を気にせず、お茶を楽しめばいいのではv-426
2012/03/13(Tue) 12:52 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
No title
始めましてというより、だまってリンクしていますv-436

同じような主婦目線で宜しくお願いします

私ももう4年すぎ、マンネリのブログです

日々楽しく生きることがねがいですv-298
2012/03/13(Tue) 12:56 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
No title
ムームーさんへ

私もお腹のリンパを取っているので、正座はしないように気をつけています

これは写真だけ写させてもらいました

お茶はお家で楽しみますv-22
2012/03/13(Tue) 12:59 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
No title
本当にmきものを着る機会がなくなりましたね。我が家の着物も、母譲りのものや、叔母さんからの頂き物やら陰干しの季節には二回に部屋中に広がっています。娘達はいらないというし、 維持するだけでも手間がかかります。
2012/03/13(Tue) 13:23 | URL  | よたろう #-[ 編集]
No title
よたろうさんへ

時代は変わりましたね
もう、子供達の世代は着物を着ないのでしょうかね?
貸衣装もあるので、持つ必要はないのでしょうね
みんなゴミになるんですよ、もったいないです
まだ、しつけを付けたまま着物もあります
棺おけに入れてもらいましょうかねv-510
2012/03/13(Tue) 19:13 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック