fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2013年03月22日 (金) | 編集 |
DSC02039 (800x600) (800x600)

DSC02036 (800x600)

DSC02037 (800x600) (2)

DSC02035 (800x600)

DSC02038 (800x600)

どうでもいい手まりですが、関心のある方のみご覧ください

明日は音楽会に行きます

大阪交響楽団員のよるアンサンブルです

コメント
この記事へのコメント
2番目は、麻の葉模様ですか?
これ難しそう・・・・
四分割、八分割、十六分割・・・だんだん細かく緻密になっていきますねー
これは、目にきそうです・・・e-116
2013/03/23(Sat) 09:46 | URL  | はなママ #25NQ9L7Y[ 編集]
はなママさんへ

麻の葉は綺麗でないと思ったけど、これもまだまだ分割していろいろできます
麻の葉は10分割で松葉をかがり、それをつなぐだけで出来ますよ~
2013/03/23(Sat) 11:50 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
だんだん凄技!!♪
はなママさんは目にくる・・私、頭にきちゃいそうe-275v-356(笑)
凄すぎる!!

音楽会に行って来られたんですよね♪
楽しい時間を過ごせて良かったですね。
私は、今夜、結婚式の出席のため栃木へ出発します。
じじ君は一泊して返りますが私はその足で一人で仕事で
茨城の水戸へ行きます。
時間があったら偕楽園に行ってみたいのですがどうなるか。
26日の夜に帰ってきます~。
せっかくなのでゆっくりしたいですが89歳の姑母を残して
行きますからゆっくりはできないですネ。
2013/03/23(Sat) 18:48 | URL  | ままちゃん #2jqmHG1U[ 編集]
音楽会
如何でした?
堪能なさったかしら?
てまりはお家にかざってるのかしら。
それとも全部しまってるのかな?
2013/03/23(Sat) 18:53 | URL  | そよかぜ #MMIYU.WA[ 編集]
ままちゃんさんへ

やはりプロは音が違いますね
サキソフォンの須川さんが有名人らしい
NHKの連ドラでさくらっていうのを吹いてたらしい

手まりはまだまだ上がありますよ、難しくてようわからん
作れるのだけ作っています

結婚式が続いていますね~v-465
2013/03/23(Sat) 20:09 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
そよかぜさんへ

数をこしらえて、吊るし雛のように吊るします
やはり、お雛様に飾るんですよ
福岡の柳川や伊豆の稲取ではいろいろ飾られています
2013/03/23(Sat) 20:12 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
上級作品と言うのは
見ていても難しそうですね。
でも、見事な模様を見てやはり上級だな
と感じます。
糸をもつれ刺すことなく最後まで刺していくのは
難しいでしょうね。
なんといっても根気がなくてはできない作業ですね。
2013/03/25(Mon) 21:54 | URL  | sion #WO.8kER.[ 編集]
sionさんへ

これらはちょっと上級で、上級ではありません
上級作品はもっと細かい、多面体です
本をみてもよくわかりませんv-40
私の作品は手まりとして鑑賞するというより、吊るしますので、そこそこでいいかな?
2013/03/26(Tue) 18:18 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可