fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2013年05月29日 (水) | 編集 |
やっと雨が降ったので、苗を買いに行き植え付けを済ませました


思ったより少ない雨でしたが無事についてくれるといいな~


しおれた苗でしたので、10本買って5本おまけしてくれました



手まりの話を少々します

多面体のことです

DSC02139 (340x255)
これが10分割です 5角形が12個出来ます

作品例
DSC02138 (340x255)

10分割を基本に32面体を作る
DSC02140 (340x255)
5角形の長い線を2分割する 5角形の周りに6角形が6個出来ます

作品例
DSC02130 (340x255)

まあ、こんな感じです

コメント
この記事へのコメント
あおぞら39 さん

ホクホク、待ち遠しですね。

手毬、万華鏡のように、いろいろ作られてる、スゴイ!
2013/05/29(Wed) 19:47 | URL  | しろ #-[ 編集]
おっじょうっずですね♪
2013/05/29(Wed) 22:19 | URL  | daikiti #-[ 編集]
地割りを正確にしないと全体の幾何学模様が崩れちゃいますね。
これが一番丁寧にやらないといけないのですね。

サツマイモの苗、萎れててちゃんと根付きますか?
2013/05/30(Thu) 00:30 | URL  | はなママ #25NQ9L7Y[ 編集]
ほぉ ~ほぉ
なるほど・・こういう構造の基本なんですネ。
何事も土台作りは慎重に丁寧にですね。
私は・・無理!
あおぞら39さんの出来上がった手毬で充分堪能出来ま~す*(´▽`pq)*゜

こちらの今日は強風に雨です。
畑の苗が流れはしませんかしら・・そんなにやわではないですよね。
2013/05/30(Thu) 09:43 | URL  | ままちゃん #2jqmHG1U[ 編集]
しろさんへ

夏は日焼けするので、畑には行きません
雑草よけにサツマイモを植えています
サツマイモはほっておいてもできますから
2013/05/30(Thu) 16:46 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
daikitiさんへ

今は多面体のみしています
もうすぐ終わろうかな?
2013/05/30(Thu) 16:49 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
はなママさんへ

ウ~~ン、適当にしてるので、まあ御見苦しいですね
本当は上等な絹糸ですると見栄えもいいんですがね
今は作り方の研究に追われています
もうそろそろ、終わろうかな?
2013/05/30(Thu) 16:53 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
ままちゃんさんへ

教えて貰うのでなく、自分で試行錯誤しながら作っています
前はここまでできるとは思わなかったです
本を見ながらしているので、失敗もあるんですよ~~
2013/05/30(Thu) 16:56 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
手まりってこんなに成ってるのですか!!
解説をして貰うと、興味が沸きますね。^^
2013/05/31(Fri) 13:16 | URL  | ココペリ778 #-[ 編集]
ココペリ778さんへ

コメント有難うございました
手まりは土台を作り、地割りをして色糸でかがっていきます
綺麗なのが出来ると嬉しくなりますv-238
2013/05/31(Fri) 15:35 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可