fc2ブログ
月日は無常に流れ行く 何気ない毎日を記録してみる 楽しみながら!
2013年11月01日 (金) | 編集 |
大きく生活が変わった10月でした


主人が毎日いることに慣れることと、生活費の感覚がつかめないまま1か月やってきました


最初は気を使って疲れ果てました


徐々に協力してもらいました


昼夜の食事にも少し慣れました


年金は60歳から1部繰り上げで戴いています


主人は68歳まで第2の仕事を頑張ってくれました


収入減はちょっと辛い変化ですが、誰にでも起こることです


これもいくら使えるのか慣れていくしかありません


今月は手探り状態でやってきました


結構ストレスのたまる作業でした


これも徐々に慣れていくしかありません



今日は庭木の剪定したのを畑に運び、買い物に行き、敷布団のパットを製造元に買いに行きました


次いでに中華ダイニングを食べて帰りました


畑で穴を掘ってサツマイモの蔓を埋めました


今日も忙しかったです


日曜日が雨予報です



コメント
この記事へのコメント
年金生活がだんだん、現実化していく中、
少々不安に感じたりします。
これからは物を買わず、こざっぱりとした生活を
していかなければと、少しづつ気持ちを切り替えていこうと思っています。



2013/11/01(Fri) 21:47 | URL  | sion #WO.8kER.[ 編集]
あおぞら 39 さん

相方さん 手の平で
大活躍    御馳走さま
2013/11/01(Fri) 22:03 | URL  | しろ #-[ 編集]
あおぞらさんのご主人様の年齢だとまだ良いでしょうが、これから支給開始となる我々は、年金生活が不安になる一方です。
大丈夫なんでしょうかねぇ・・・・心配です。
2013/11/01(Fri) 23:46 | URL  | はなママ #25NQ9L7Y[ 編集]
これからの人には年金は大いに不安ですよね。
私は据え置きせずにすぐ受けました。
老い先は分かりませんもの・・。
それでも少ないから働いてます・・。
子供や孫たちの老後はほんとに心配ですよ・・。
2013/11/02(Sat) 15:57 | URL  | ままちゃん #2jqmHG1U[ 編集]
sionさんへ

厚生年金の方は沢山あるみたいですね
我が家は40歳から自営業だったので結構少ないです
年金生活ってそれなりに生活するしかないですね
2013/11/02(Sat) 16:22 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
しろさんへ

年寄るとすぐ疲れます
夫婦2人で1人前ですv-411
2013/11/02(Sat) 16:24 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
はなママさんへ

年金は心配ですね
70歳以上の医療費も2割になるみたいですね
2013/11/02(Sat) 16:27 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
ままちゃんさんへ

私はまだもらっていません
早くもらうと少ないんですよ
2013/11/02(Sat) 16:30 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
大変でしょうけど、元気で暮らせることが一番ですね!
お天気、連休中に崩れてきそうですね (>_<)
2013/11/02(Sat) 17:56 | URL  | sai sai☆ #-[ 編集]
saisai☆さんへ

収入減はもう1段階あるんですよ、どちらか1方がなくなると一人の年金になります
これも怖いですよ、老後は結構厳しいみたいですね
2013/11/03(Sun) 08:37 | URL  | あおぞら39 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可