2015年11月09日 (月) | 編集 |

秋ジャガイモ

わけぎ

小松菜

大根

最初に蒔いた小松菜、虫がいっぱいで農薬したので菜の花で食べる予定

食べる気がしない法蓮草、美味しくなさそう

芽が可愛いソラマメちゃんです

青梗菜

菊菜

豌豆、絹サヤ、芽の出てない畝もあります
3畝の手が必要です
黄色のは米ぬかです
昨日中晩生の玉ねぎ100本植えました
この記事へのコメント
凄い葉っぱ野菜が沢山ですねぇ♪
こりゃぁ、仕立てるのは大変だわねぇ~。
無農薬だと虫がすぐ食べに来るからね。
食べちゃぁ美味しいけどね。
足腰気をつけてね~。
こりゃぁ、仕立てるのは大変だわねぇ~。
無農薬だと虫がすぐ食べに来るからね。
食べちゃぁ美味しいけどね。
足腰気をつけてね~。
2015/11/09(Mon) 14:27 | URL | ままちゃん #2jqmHG1U[ 編集]
こんにちは。
たくさんお野菜育ててらっしゃるんですね。
小松菜は一番最初に食べられちゃいますよね(^^;
美味しいから仕方ないのかな。
もうすぐ虫も居なくなってくるから、もう少しの辛抱ですね。
タマネギを植えられたようであおぞらさんも今年の畑の植え付けは終了ですか?
あとはジャガイモ堀りが大仕事かな(^^)
たくさんお野菜育ててらっしゃるんですね。
小松菜は一番最初に食べられちゃいますよね(^^;
美味しいから仕方ないのかな。
もうすぐ虫も居なくなってくるから、もう少しの辛抱ですね。
タマネギを植えられたようであおぞらさんも今年の畑の植え付けは終了ですか?
あとはジャガイモ堀りが大仕事かな(^^)
2015/11/09(Mon) 15:25 | URL | ねいみゅ #-[ 編集]
今情熱をかけてるのは畑とブログです
雨の中でも見回りに行きます
いまは草がないのでいいです、春になって草ボウボウになるとうんざりします
今、テニスの決勝でジョコを応援しています
雨の中でも見回りに行きます
いまは草がないのでいいです、春になって草ボウボウになるとうんざりします
今、テニスの決勝でジョコを応援しています

2015/11/09(Mon) 17:17 | URL | あおぞら39 #-[ 編集]
わけぎ、青梗菜、菊菜は貰い物です
豌豆は去年種を採ったものです
大根の種は去年無くなったので今年買いました
ねいみゅさんのように白い布掛けないの、だから虫が付いちゃいます
種を蒔くときオルトラン(農薬)を蒔くと教わりました
後豌豆の手をしないといけません
まだ玉ねぎ植えられる畑の余裕があります
腐葉土に米ぬかと石灰をまぜまぜします
豌豆は去年種を採ったものです
大根の種は去年無くなったので今年買いました
ねいみゅさんのように白い布掛けないの、だから虫が付いちゃいます
種を蒔くときオルトラン(農薬)を蒔くと教わりました
後豌豆の手をしないといけません
まだ玉ねぎ植えられる畑の余裕があります
腐葉土に米ぬかと石灰をまぜまぜします
2015/11/09(Mon) 17:27 | URL | あおぞら39 #-[ 編集]
あおぞら39 さん
こんばんは
畑仕事、お疲れ様です、
作って旬を食えるって幸せですね。
こんばんは
畑仕事、お疲れ様です、
作って旬を食えるって幸せですね。
2015/11/09(Mon) 18:36 | URL | しろ #-[ 編集]
今日もそちらは雨でしょうか?
こちらは曇りでしたが、昼に雨が降りました
干し柿を家に入れていたのがカビみたいなのが出てきました、即冷凍しました
しろさんみたいに綺麗に作っていません
でも今は手芸もしないし、畑と歩きとブログかなあ~
私のは食べるより芽が大きくなるのが楽しいです
テレビはあまり面白くない
寝るときの本は山崎豊子の約束の海を読んでいます
こちらは曇りでしたが、昼に雨が降りました
干し柿を家に入れていたのがカビみたいなのが出てきました、即冷凍しました
しろさんみたいに綺麗に作っていません
でも今は手芸もしないし、畑と歩きとブログかなあ~
私のは食べるより芽が大きくなるのが楽しいです
テレビはあまり面白くない
寝るときの本は山崎豊子の約束の海を読んでいます
2015/11/09(Mon) 18:48 | URL | あおぞら39 #-[ 編集]
| ホーム |