fc2ブログ

プロとは違う

パンビオが出だした時はどうしても買ってしまう

11月を待ったほうがいい苗が出てくる

葉ボタンも今いろいろ出てます

我が家が種をまいたのと全然違う

私は春から園芸を始めたのでこぼれ種で寄せ植えが出来た

だから秋冬の園芸は初めてでYouTubeで勉強する

冬越し出来るものは家に入れる、面倒くさいと思えばまた苗を買えばいい

年齢的にもいつまでできるかわからない

若い人達と一緒にはならない

DSC_0061_20231118092627bf9.png

この写真は去年の寄せ植え、今年の葉ボタンは進化している

この子の親はちじれ葉ボタンでしたがこんなのしかなりません


1日が短い

短日処理なんてのがありますが日の入りが早い

朝は5時ごろ起きますが、朝ぼーっとしてる

焼肉も毎回食べてると飽きます

国華園の菊が綺麗だった、疲れているので花の土だけ買った

園芸も冬は寒いだろうな~~!

寒いのは嫌だなあ~~!

暑くも寒くもない日が恋しい

冬は無理すると風邪をひく、これが一番大変です

暖房を上手に利用して暖かくして冬を乗り切ろう

DSC_0169_202311141742108f2.png

この作品も賞を取っていました

もっと菊が咲いてました


金曜の雨で寒くなった

エアコンの暖房をつけた、もっと寒くなって灯油をつけた

息子が帰って忙しかった

また花苗を買った、桜草と金魚草とビオラ

500円や1000円のビオラは買えません

佐藤園芸さんは凄いです、趣味の園芸に出らした

枯れても後悔しない苗でいいですよ


今日は雨の中を柿買いに和歌山に行きました

また花苗を買いました、桜草、ビオラ、金魚草をまた買った

ジニアを始末した

YouTubeで勉強が忙しい、もう勉強は嫌だ

DSC_0059_20231113212636c4b.png

種をまいた葉ボタンはまだ小さい、葉ボタンはゆっくり買います

1月でも売ってるので、この写真も今年の春のものです




12月初旬に霜の予定です

サンパラソルやカランコエは軒下に移動する

霜にやられる者たちはお別れする

あいた鉢たちにはストック、葉ボタン、ビオラ等を大人買いする

来年の春まで咲く花達をお迎えする

ヒヤシンスももう芽がうごいてる、楽しみです

チューリップはまだわかりません

お花は秋から来年の春まで楽しめます

嬉しいなあ~~!

DSC_0057_20231110140625cab.png

去年のチューリップとルピナスです


立冬

金曜日の雨の後は気温が一気に下がる

何時でも暖房出来る用意をしておいたので安心だ

秋が短かった、忙しかった

夏と冬の2季になるっていう人もいる

私はお花が心配です、みんなお仕舞いになるかも?

またビオラ等購入することになりますかね

IMG_1110_202311081908053d4.png

このダリアの芋を掘り上げた

園芸をやると時間がすぐ無くなる

ビオラ、パンジーが可愛いです



ちょっとづつ頑張る

高齢になると一気にはできない

何でもできることからやっている

今日は暖房機が何時でも使えるようにした

晴天で毎日お布団干しをしている

夏服の洗濯をしている、一気にはできない

何でもできることからはじめます

インフルエンザ予防接種に行かなくっちゃ

コロナのワクチンもいかなくちゃ

園芸は冬越えするもの、お仕舞いにするもの毎日見ています

IMG_1023_202311072013241be.png

我が家の菊を花瓶に飾りました


金曜の雨で寒くなる

11月に入っても夏日が続いていますがもう今週の金曜日から例年通りの気温になります

例年どうりの気温でいいと思います

20度を切ると暖房がいりますね

エアコンの暖房でいいかな、もっと寒くなれば灯油をつけるかな

我が家の菊が咲いてきました

紅葉もちょっとね

DSC05144_20231106203840fb3.png

池の周りにちょっとね



幸せの基本

お金があれば幸せでしょうか?

健康なら幸せでしょうか?

自由っていいなあ、不自由を克服していくと楽しい

余裕があるっていいなあ、余裕がないとイラつく

気候がいい今が1番暮らしやすい

今年の夏は暑くて参ったなあ~~!

今年の冬は楽しみだなあ~~!

ダウンジャケットで冬を楽しみたい

DSC05536_202311051633005f8.png



忘れる

高齢になると何をどこに置いたかが解らなくなる

何かしようと思っても何だったか忘れてしまう

名前が出てこない、必死で思い出そうとするがなかなかです

能力が徐々に低下するが仕方のないこと

どこかで折り合いをつけて生きてゆく

IMG_1005_20231103084827497.png

文化の日はやっぱり菊の展示ですね



とうとう11月になった

ひんやり11月かと思えばまだまだ夏日が続いくそうです

昨日灯油を買ってきた、灯油はお肌に優しい、乾燥しない

お湯がいつでも使えるので便利です

でもね高齢になれば火事に気をつけねば、灯油を入れるのが煩わしい

ガスファンヒーターと2つ使いです、寒い日速攻で温めるのにガスを使う

特に寒い日は2つ同時に使う

畑の草取りの後始末が難問だった

ない頭を使い考える

もうあまり難問がありませんように頭を使わず暮らしたいがそれは認知症1直線か?

おせち料理の用意もしなければ、注文だけだけど

IMG_1013.png

我が家の菊ももうじき咲きます


プロフィール

あおぞら39

Author:あおぞら39
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR